見出し画像

自分を楽しむ

目の前の問題が

自分の人生のシナリオの

一部でしかないとわかると

もう、幸せにしかならないのだと

認めるしかなくなる


目の前の問題が

自分の偏りを教えてくれる

自分が何を悪いことだと思っているのか

自分が何を怖がっているのか

自分が本当は何を望んでいるのか

それを教えてくれているだけなのだと思えば

それを知って受け入れるためのものなのだと思えば

問題は

ただの出来事になる

新たな問題が起きても

この仕組みを思い出すだけでいい



私たち人間は

刺激を楽しむ生き物

そこがほかの動物にはない特徴かもしれない

刺激を楽しみ

刺激を受けた自分を楽しむ

刺激=問題

だから

それは必死に問題生み出す

私、どれだけ

必死に探し出してきただろう

悩むことが

楽しみだったなんて

あの苦しさは何だったんだと思う

今だって

いいことばかりじゃない

うまくいかないこと

たくさんある


きっとね

問題が

自分自身を生ききるための

指針になのだと

心底深く理解できたとき

問題を探さなくても

自分を楽しむことができるように

なるのだと思う

ただ、生きて

ただ、死ぬ

そのあいだにある膨大な量の情報を

(恩恵っていってもいいのかな?)

問題を通してではなく

幸福を通して体感できるようになるのだろうね

真剣に遊ぶ大人になる

遊びきって死ぬ

シンプルに

ただ、それだけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?