見出し画像

新島旅行♯2


お昼を食べて次は新島ガラスアートセンターへ。
コーガ石が原料の新島名産のガラスです。オリーブ色のガラスがすごく綺麗です。

外にもこんな感じで展示してあります。
新島ガラスアートミュージアム

ガラスアートセンターでは新島ガラスを購入することができます。こちらではサラダやヨーグルトを入れられるようなガラスボウルを買いました。

ガラスアートミュージアムはコロナの影響で不定期開館で、この日は開いていませんでした。



次は石山展望台へ。

モヤイ像が目印です。

ここも見晴らしが綺麗です✨
午前中に行った富士見峠展望台は木が影になる部分もあったのですが、こちらは岩場で木が少ないので見やすかったです。



途中車を走らせているといろいろなオブジェがあり、ドライブも楽しいです。

この日お世話になる旅館は旅館大野屋さんです。

お部屋は綺麗でトイレも付いているお部屋でした。お風呂は大浴場とシャワー室があり、シャワーは遅くまで使えます。

部屋で少しゆっくりした後、夕食は栄寿司さんへ。

カルパッチョ
たこのからあげ
アカイカは新島産だそうです。
べっこう寿司美味しかった✨

島で大人気のお寿司屋さんのようで予約して行きました。全部美味しかったのですが、べっこう寿司は今までで一番美味しかったです。

べっこう寿司は白身の魚を島唐辛子の醤油だれにつけてお寿司にしたものです。大島ではないのですがこちらにはからしがのっていました。


次の日は朝早くチェックアウトし、大峰展望台へ。


この日もまた天気が良かったです✨

次は湯の浜露天温泉へ。こちらは無料の温泉です。更衣室もあり水着で入浴する場所です。

右側にあるのは足湯です。
こんな景色の中入浴できます

私たちは入浴はせず、足湯だけ楽しみました。
タオルは自分で用意するスタイルです。

途中朝ごはんに明日葉バナナジュース


パルテノン神殿のような見た目の親水公園へ。
わかりにくいのですが水が流れています。
近くにはレストランもあるので休むのにもいい場所です。


最後は間々下海岸へ。
海も穏やかで浜遊びなどもしやすそうな海岸です。


レンタカーは港に返し、最後はバタバタとジェット船に乗り込み伊豆大島へ帰りました。ジェット船だと伊豆大島まで1時間ほどです。


新島は伊豆大島よりも静かで穏やかな環境でした。島も小さいのですぐ1周できます。マリンアクティビティが好きな方は海も綺麗なので楽しめそうです✨

シークレットという海岸にも行きたかったのですが暑さで断念してしまったので、次回の楽しみにしておきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?