見出し画像

肉離れは鎧解除のカギとなるのか

先月『内転筋損傷』というカタチでお知らせが来ました。
普通の肉離れなのですが、ブチっていう音とともにやってきた人生初めての激痛に、ただただびっくりして全身痙攣まで起こしました。

そのとき思ったのです
これは一体なんの合図なのか

強制終了ととらえるのか
しばしの休息とするのか
方向転換のお知らせなのか

いろいろ動きはじめている矢先に起こった出来事

なんだかよくわからないけど、動いている時期の変容でこういうことがたまに起こるらしい。

だったらまあいっか
きっと何かのお知らせなのだろう

だから自分との対話の時間を丁寧に作ってあげることが必要だよとアドバイスいただいて、ちょっとだけおとなしくしていました。

自分と対話する。
自分の中のジブンをみる。
自分の状態を確かめる。

仕事をキャンセルしたことで
会うことができた人がいた

ゆっくり歩いているだけで
素敵なお店や広告を発見

エスカレーターも立ち止まって乗ったら
意外と早感じた

エレベーターのボタンは開いた瞬間に「閉まる」を押しまくる人だったけど、自分がゆっくりしか歩けないとき、「開ける」を押して中で待ってくれる人の優しさに気づいた

肉離れになっちゃったけど
せっかく柔軟力高めてたけど
全部ストップしちゃったけど
まあいいやって思いながらも
結構深層まで考えてしまった

手放すどころかまた抱え込みすぎてたの?
私の何があかんかったの?

いろんな反省が出てくる。
責めるの好きだよね。
すぐ反省会してるもの。

どうしてこんなにも毎日セカセカ動いていたんだろう。

誰と競争しているの?
どこに向かっているの?
私、何なの?

肉離れが痛いんじゃなくて
自分の中で自分に気づいてあげていないことが多すぎて、なんだか複雑な気持ちになりました。

いや。違う。
本当はそれも知ってる。
気づいているけど気づかないふりをしている、
気づいてないフリをしてきただけ

見ないようにしていただけ
見ようともしていなかっただけ
見たくないものから逃げていただけ

もう一人のわたし。
というより、私なんだけどわたしじゃない。
と思ってるけど本当はそれもワタシ。

そんなワタシは全部知ってる
だけどすぐになんでもフタをする
そう。もうこれはきっと癖なのです

MOTOKOさんセッションでうなずくことしかなかった。

スンと現実から逃れようとする自分がいる。
これは俯瞰で物事をみているのではなく
ただ、現実から逃れようとしているだけ

特別でありたい。
特別になれない場所が怖い。

場所みしりをする
ということは
無意識に周りが気になり
集合意識を読むのが癖らしい
by MOTOKOさん

今を生きているようでそこにいない
と思っているけどめっちゃそこにいて
スンとただ現実から逃れていたいだけ

なにやら私はややこしい
そして自分でややこしくしているだけ
のように思う

いつからか泣くことができない自分
なんとなく抑えて受け流す自分
どれが正解かさわからず演じている自分

これが鎧を着ているってことなのかしら

でもね。
私は鎧を着ている自分も好きなのです

たぶん。
長年着ているから愛着もあるのです

何かを隠すため
何かを守るため
何かから逃れるため
何かから守るため

だから。
それもまるっと私なのです。
鎧は決して悪だけではない気がするのです。

え、だれも悪とかそんなこと言ってないって??

そうかもしれません。

本来のジブンを忘れちゃってるだけ
本当のジブンがわからないくらい
重ね着しちゃってるだけ

厚いよね
重いよね

鎧が好きなら好きでいたらいい
ただ
鎧を重ねる前のジブンを知ってるのと
知らないのでは深みが違うらしい

ふーん
そうなのか

0号機のワタシはいったい何処に…

初号機ですでにガッツリ重ね着してるっぽいし、今は何号機なのかすらかわからない

だけどワタシも0号機から始まったわけで
これっていつまで遡ればいいのだろうか

現世なのか 
前世なのか 
前前前世なの

いや待って
未来ってことはないのかしら

...無いな (本当に無いのか??)

肉離れ事件は一体なんの鍵だったのだろうと
また今日も雲の上で聞いてみようと思います

空にいるとなんかキランと降りてくるかも
って思って書いてたけど離陸前に寝てた笑

というわけで、まだまだ0号機を探す旅の途中ですが、素敵な場所でクリスタルボウル奏でてみたらそこから何かが見つかる気もする
人に会って話してみたら何かしらヒントが生まれるかもしれない

そんな週末を過ごしてみようと思います

今回の#旅するクリスタルボウル
場所は東京。15キロのスーツケースを抱えてやって来ました

#徒ログ推進委員会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?