見出し画像

11月27日〜12月3日

こんにちは、トミモリです。

11月27日〜12月3日の占いです。
3枚のカード
(Anandalite and Lemon Balm(左)・Pixie Helpers and Green Aventurine(真ん中)・Septarian Nodules(右))
の中から1枚選んだ後、先に進んでくださいね。




● Anandalite and Lemon Balm   のカードを選んだ方●

この時期は、思うように結果が出ないことに悩んでしまうのかもしれません。

今、何か
「こんな風になりたい!」
と思って取り組んでいることがありますか?

それを始めた時は、おそらく
「最終的にはこうなるといいな」
という理想や目標を持って始めたのではないかと思うのですが、

続けていくうちに、
うまくいかないことに対しては
「このくらいはできると思っていたのに、何も結果が出ない!!」
と思う時もありますよね。

それは別に悪いことではなくて、
やってみた結果をしっかりとみて、
「じゃあ次はどうしていこうか」
を自分で考え、
この次コントロールしていくことが、
自分が望む目的地への最短ルートであるのではないかと思っていて。

そこは、自分がうまくいっている時には、
自分で見えにくい部分なんですよね。

ですので、
「なんかうまくいかない」
と感じた時には、今の自分からもう少しジャンプするチャンスです。

うまくいかないことを、直視することは誰しも嫌なことかもしれませんが、
「なんで思った通りにいかないんだろう」
をぜひ考えてみてください。

「うまくいかない!!」
とイライラ思っているだけでは
そこから抜け出すことは難しくても、

「……じゃあ、こうしてみる?」
と自分に一つ次の提案をしてみるだけで、
そのグルグルから抜け出す一歩が
踏み出せるかもしれませんよ。



その時大切にしたいのは、
自分がやりたいと思う目的地へ向けて実際に一歩踏み出してみること。

先ほど自分が出した
「次への一歩の提案」
を実際にやってみてください。

「じゃあこうしよう」
と、考えるだけでも前進しているのですが、
実際の行動を起こさないことには現実は変わらないことも沢山あります。

この時期は、
「このグルグルから抜け出すために、これをしてみよう!」
を考え、
そして具体的な一歩目を歩み出してみてください。

小さく細切れにした一歩でも、大丈夫。
進んだ分だけ、
最初の理想や目標に近づいていきますよ。


● Pixie Helpers and Green Aventurine  のカードを選んだ方●

この時期は、まずしっかりと体を休めることをすることで、
元気になって動き出せそうです。

最近、疲れていないですか?
自分のやるタスクに追われてとか、
周りの人の行事に巻き込まれてとか、
または気温の変化だったりとか、
一つ一つのことは、たいしたことないと思っていても、

積もり積もってくると、案外疲れとして体に残ってしまいます。

そして、そんな疲れがいよいよ溜まると、
もう、動けなくなってしまうのかもしれません。


そんな風になるのは、おそらく頑張れる人だから。
仕事の処理能力も高くて、
周りの人の気持ちを察して先回りもできて、
つい自分のことを後回しにしてしまうがあまり、

自分の方が疲れてしまったりします。

「この時期、あなたは倒れてしまいます」
というわけではないのですが、
気付かぬうちに疲れているかもしれませんので、
意識して自分を労ってあげてください。


そうやって、まず自分が元気になって、
また周りを助けたりしてあげたら大丈夫ですよ。


その時大切にしたいのは、
自分が心地よいと感じるものを積極的に選んでいくこと。

「休む」には、
単純に寝ることだったり、
美味しい物を食べることだったり、
ストレッチなどで体を動かしてみることだったり、
いろいろな方法があると思います。

そのそれぞれの中から何をしようかな、という時には、
人に言われたからではなく
自分が心地よいと思えるものを選んであげる意識を
大切にしてあげてください。

また、例えば
「寝る」
ことをしようとしたら、
今よりもよく眠るにはどうしようかな、
というひと工夫も忘れずに。

どうせ休むなら、
自分が無理なく心地よく、しっかり休めるように。
そんなことも大切にしてみてくださいね。


● Septarian Nodules  のカードを選んだ方●

この時期は、他の人とは違う
「うまくいくやり方」
を思いつくのかもしれません。

「これが正解だよ!」
と言われていることは、
確かにその言っている人にとっては正解なのかもしれません。

その人が、それをやった時にうまくいった方法、
というのはもちろんあります。

ただ、他の状況で他の人が同じことをやって、
うまくいくという保証がない、
ということも沢山あります。


「再現性があります!」
というやり方も世の中にはあって、
どんな状況、どんな人でも
「こうすれば大丈夫」
といううまくいく方法もありますが、

全てがそんな方法ばかりではないことも、
頭の片隅に置いておいてください。


そしてこの時期は、そんな他の人からおすすめされた
「こうしたらうまくいきますよ!」
という考え方ではない、あなた自身の
「こうしたらうまくいくかも!」
が見えてきそうです。

それが、他の人がいう方法と違っていたとしても、
それがあなたにとって正解である可能性があります。

ですので、安易に
「でも、あの人と違うから却下」
とすることなく、
その思いついた方法をメモして、考えてみてください。

誰に「正解」と言われなくても、
それがあなたなりの正解ルートになるかもしれませんよ。


この時期大切にしたいのは、
どうやったら自分が望む結果が出るのか、
その方法を具体的にイメージしてみること。


先ほどの自分なりの「正解ルート」につながる方法を、
実際に行動可能なくらいに詳細に
「これをやってみる」
とタスクとして落とし込んでみてください。

ぼんやりと
「こんな風にやろうかな」
と思っているのもいいのですが、

「じゃあ、何やろうかな」
ということは、ぼんやり状態では見えにくいです。

ですので、
「この1年で、どこまでやりたいかな」
「この半年で、どこまでやりたいかな」
「この3ヶ月で、どこまでやりたいかな」
「この1ヶ月で、何をやろうかな」
「今週は、何をやろうかな」
「じゃあ今日は、何をしようか」
くらいまでの具体化を。

そこまですれば、あとはやるだけです。
あなたなりの、
「正解ルート」
にのってみませんか?



★あなたの1週間に良いことが沢山起きますように★





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?