見出し画像

香りとニキビ

ニキビ博士・片柳です

本日は”香り”について解説します。
香りにはリラックス効果があり、自律神経も整えてくれます。


自律神経が整うということは、ニキビの改善にも一役買いますね。


では、その香りと脳について、詳しく説明します。


まず、嗅覚と、視覚・聴覚の違いを説明します。
香りを嗅ぐと香りの成分が鼻の粘膜に付着し、情報は脳の「大脳辺縁系」と呼ばれる、快・不快などの情動に関わる部分に伝達されます。一方で視覚や聴覚の情報は脳の「大脳皮質」と呼ばれる知性に関わる部分に伝達されます。この違いが嗅覚の大きな特徴です。

スクリーンショット 2020-08-12 18.04.05


例えば・・・ 視覚の情報はまず「バラだ」という認識を経てから好きか嫌いかという感情に続きます。しかし、嗅覚の情報は「いい香り」という感情がまずあって、その後に「バラの香り」と認識するのです。

スクリーンショット 2020-08-12 18.04.13

では、香りが脳に与える影響はどんなことがあるでしょうか?


香りが伝達される大脳辺縁系は、自律神経系、免疫系を司る視床下部と連携しています。中でも、自律神経は心身のリラックスに大きく関わりを持っています。良い香りを嗅ぐと反射的に安らぐのは、嗅覚ならではの伝達メカニズムにあるといえます。

ここで豆知識。

においの記憶は、視覚的な記憶に比べて忘れにくいというデータもあります。
視覚・嗅覚それぞれの刺激における再認率と、把握期間との関係性を調べた実験では、視覚的記憶が短期間で急速に低下したのに対して、においの記憶は1年経ってもほとんど変わらなかったそうです。


喜怒哀楽や恋愛感情などに結び付いた記憶は、においとの関係性が強いとされています。


リラックスに関わる代表的な香り
を3つご紹介します。


⭕️ダマスクバラ(ローズ)
(鎮静作用、心のリラックス、女性ホルモンのバランスを整える、肌を美しくする)
古くは紀元前、女流詩人サッフォーが「花の女王」と詠ったバラ。世界中に数あるバラの種類の中でも、もっとも香り高く、最高級と言われています。産地として有名なのはブルガリアですが、元々は、現在のシリアの首都ダマスカスから16世紀頃に十字軍がヨーロッパに持ち帰ったそうです。クレオパトラは、このダマスクローズを床に敷き詰めて芳香を楽しんだと言われます。

スクリーンショット 2020-08-12 18.04.20

⭕️イランイラン
(心のリラックス、女性ホルモンのバランスを整える、皮脂分泌を整える、炎症を鎮める)
マレー語で「花の中の花」という意味。イランイランは、フィリピンやタヒチなどに生息する樹で、南国らしく伸び伸びとおおらかで、どこかエキゾチッっくな雰囲気をかもし出す植物です。樹は大きいもので20mほどになり、枝一面に女性の手の平大の黄色い花が付きます。南の地方の女性は、ココナッツオイルにこの精油を混ぜてヘアを整えているそうです。
インドネシアでは、結婚式を挙げたばかりの夫婦のベッドにイランイランの花を撒く習慣が現在でも続いていると言われます。

スクリーンショット 2020-08-12 18.04.27


⭕️ティートゥリー 
(消毒薬としても使われるほどの殺菌作用、精神を安定させる、気分をリフレッシュ)
「お茶の木」という意味。この木は、日常飲んでいるお茶の木とはまったく違うもので、メラルカアルターニフォリアというオーストラリア原産のフトモモ科の小木です。クック船長が、オーストラリアを発見した時にこの木の葉をお茶代わりに飲んでいたことから、この名前が付けられたとも言われます。

スクリーンショット 2020-08-12 18.04.36

香りが脳に与える影響、お分かりになりましたか?

ぜひうまく活用して、リラックスした毎日をお過ごしください。


本日はここまで。

本日もお読みいただきありがとうございました。

ニキビ博士・片柳ちひろ
顧問医師提携クリニカルサロンミュー代表
INFA国際ライセンスゴールドマスター取得
スキンフィットネスカウンセラー取得
2019年に世界へ伝えたいエステティシャン20人にも選ばれる。

スクリーンショット 2020-05-24 17.16.42

スクリーンショット 2020-05-24 17.18.41


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?