見出し画像

フェルメール

明けましたおめでとうございます。
2020年から2021年でnote更新しようと思ったけどできませんでした。
なので、いきなり2021年のネタを。

12/27〜1/4の日程で、地元でフェルメール展開催されています。
厳密に言うと<re-create>展です。
最新のデジタル技術で再創造されたもの。
色も鮮やかに蘇っています。

フェルメールについてめちゃくちゃ詳しいわけではないですが、十分楽しめました。
印象的なウルトラマリン、光の陰影。
あと個人的にフェルメールが使っていた遠近法、
すごく興味深かったです。
絵画って実は幾何学なのね。
カメラのレンズに似たものを使って描いていたとかいうエピソードもあって、
科学的な見知から解説もあってゾクゾクしました。

フェルメール、実は科学者たちが顕微鏡で覗いた微生物とかを絵にしていたかもしれなくて、
エンジニアとしてちゃんと絵描けることも大事だなと改めて思ったり。

今年は去年以上にアウトプットできるように、
そのためにも多くのインプットをしていきたい。
また美術館行こう。

今回は撮影OKでした、ありがたや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?