見出し画像

みほさんの勇気取り戻すセッションで大きな気づきが!変化し続けています。#1

先日、みほさんのリーディングセッションを受けました。セッション中に得たことや癒されたことと、セッション後にレビューしていて気づいたことなどを書きました。

リーディング心理カウンセラーみほさんのページはこちら。

カウンセリング/セッションたるものって、とてもプライベートな感覚がしていて、別に言わなくても自分が変わった姿を体現していたらいいんだと思って人に言うものでもないとしてきましたけれど、今思うと「恥ずかしい姿を他人にさらすものではない」という思い込みによって自分の変化前の姿は隠そうとするための言い訳にしていたんだと思います。(実際全部見えているし、隠そうとする行為すら無意味なんだけど)。そもそも、それ恥ずかしいですか?とも自身に聞いてみたくなります。

実践体現も大事だけれど、言葉にすることで意志が響き渡り実現し影響し合う、そんな力強さを感じる今日この頃。「言わなければもし自分が変われなくても誰も気が付かない」としたエゴも見え隠れする、自分、覚悟が足りねえっつーの。と突っ込みたくなる。

みんな繋がっている、カルマは集合無意識で作られている、となるとほかの人が見れるところに公開することで、私と共に救われるひと、気づきが起きる人がいる、と思えるようになったら、「他人にいうものではない」とか「恥ずかしい」という氣は弱くなってくるんだなと、今は感じています。

しかし、そんな姿勢で書こうとするとすごい文字数になるんですね。私、編集中の今(一通り書いてからここに戻ってきて、まさにココを書いている今なんですが)8,107文字書いているそうで、びっくりしています。今までひとつの記事でこんなに書いたことないよ!笑

感想のまとめ


まずは、感想のまとめです!

★みほさんのセッションで、リーディング中につまづいて止まっているところからの進め方がわかるようになりました。
★今まで簡単に「無敵」だの「みんな味方です」だのと、口では言っていたけど、自分に言い聞かせていただけでその言葉に気が通っていなかったことに気づきました。
★リーディング実践中に、「わたし・あなた・みんな」のうち「みんな」のところの意識を繋げ方が弱いと気づけたことで、意識を繋ぎ直すと、周りに聞いて出すことばが出やすくなりました。
★今の自分ではリーディング中に考えつかない展開の仕方を導いてくれて、自分一人ではできなかった気づきが起こせました。と同時に、一人でリーディングする時にも止まったらどう細分化していったらいいのかが実践で学べました。
★人は教えや知識で相当がんじがらめになり、歪むんだということが分かって、ブロックに至った教えや体験を見にいったことで見つかった私の蓋が開いて、また自由になった感覚です。
★自分で全く気付いていなかった自我に気が付かされました。しかもこれ私の望む世界と直結していたことにセッション後に気づいてゾッとした後に、私のなかで掴んでいたものがフワーっサラサラ~って崩れていきました。私の望む”みんなが心から笑っている世界”。そう、確かに心からよろこんで笑っているんだけども、なんだかもう”望む世界”すらなくなって、根源愛の世界で生きるということをするだけになりました。
★「根源愛の世界で生きるということをするだけ」。。これが一言でこういうと簡単に聞こえるけど、日常の違和感を傷をしこりを無視しない、癒して創造性を取り戻して真のよろこびで生きる、そうしていくことをここに宣言します。
★セッションを受けてからこれを仕上げていくのに、2週間経っているのですが、その間またみほさんと話す機会があり、そこで気づかされて今から行動しようと決めたことも出てきました。
毎日のスケジュールが忙しくて、椅子に座ってノート広げてリーデイングをする時間がどうしても取れていなくて、リーディング実践のツアーにリーディングマスターたちと出かける夢を見て、リーディングしたいけど実践できていないことが気になっていることを打ち明けました。
普段歩きながらでもショーしながらでもふと氣になった違和感に気づいたら、そこで意識を繋げたらいい、それが答えに繋がる気づきに繋がっていくことを聞いて、そうだ!構えて座って取り組むのもひとつだけれど、今ライブでその場でやるのがリーディングだ!って自覚し直せました。忙しい夏だからこそ、それで行動していこう。
★今のわたしにとっての次の課題。時系列がもはや行ったり来たりで、もやっていましたが、今そのタイミングがきた、、上記の「ライブでその場でやるのがリーディングだ!」これを言葉にしたときに、リーディングマスターまさみちさんとあなむさん夫妻が私のフラクラスを受講してくれていて、ライブ感で繋いで分かって伝えられるようになることを教えてもらっていることが頭に浮かびました。私のフラクラス記事、シェアしたいことがあるのにどんどん溜まってる。次々と投稿していきます。

ここまでが感想のまとめ。
いろいろ出てきた内容を、要約した感想で伝えきらないので下にセッションの全貌を書き出しました。




まつながみほさんのリーディングセッションで、最近気になっていることを2つ伝えて、助けてもらいました。

1。「遠慮」
遠慮しないで一歩わたしが先に出る、として日々過ごすとき、自分が遠慮しているのかしていないのかの判断が麻痺していてわかりにくくなっている状態。先日リーディングマスターまさみちさんのインスタライブで、イザナミからのメッセージを伝えていただきました。千春は遠慮をしないで一歩出ていくこと。はい!と決め宣言し日々心がけたら、遠慮という状態に麻痺している感覚に気が付きました。ここを整えて、どんどん一歩出していきたい。

2。「リーディングが最後までできていない」
自分で気になる案件をリーディングしている最中に止まったとき、どう続けていいのか分からなくなる。ちゃんとリーディングできているのか分からなくなる。天に聞いてみて、これが真の閃きなのか妄想なのか、わかんない〜ってなるときがある。そんな時、師や仲間がいるのに聞かないで、ひとりでうーん、、って立ち止まっている自分がいる。

記事がとても長くなっているので、ここで投稿を2つに分けることにしました!
ここからの続きは、後半の編集を終わらせて別日に投稿することにします。

(ここから約7000字続く。。。わお!新しい自分発見です。びっくり。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?