見出し画像

春フェスのBE:FIRST!VIVALAROCK&JAPAN JAM 2024

ゴールデンウイークは春フェス!という事で、まずは5/3 さいたまスーパーアリーナ/ビバラロックへ行って来た!

ビバラロックは、BE:FIRSTが初めてロックフェスにチャレンジした思い出の場所。私にとっても初めての音楽フェス!とても思い入れがある

ビバラロックは、屋内が主な会場という事で無理せず楽しめるという点とアリーナの利点を活かした素晴らしい音響を楽しめるという点が他にない特徴だ

1年ぶりに扉を開けた瞬間の爆音!
これだー!来たぞー!
とぶち上がってしまった

私が来たのは→の辺り

今回、ビーファは生バンドで来ると予想してたから、できればアリーナでその音を浴びたいと思っていた。昨年、アリーナに降りた時にスタンドとは聞こえ方が違うと感じたから。ただ埋もれる危険もある。迷いつつ、アリーナに入ると思ったよりまだ混んでなくて、前方へも行ける状況。お昼頃だったけど、体力的には頑張れると踏んで、アリーナで見る事にした

本当は機材席の空いた空間から見た方が前に人がいなくて見やすそうだったけど、つい前方中央へ踏み込んでしまった

前方エリア中央の柵の手前
クリープハイプさんの時はまだなんとか見えて、混んではいるけど大丈夫だった。でも、直前に具合が悪くなって担がれて出ていく人がいるくらいには暑く、混み合った状態

クリープハイプさんが終わると出て行く人と前に移動する人で一時危険な状況に。私も前の柵にしがみついていたけど、柵がある事を知らない人が前へ行こうとして押したり、結構危なかった。前へ行きたいなら右手へ出てと声とジェスチャーで促して、なんとか落ち着いたけど、朝の満員電車並みの密集度になっていた。前方エリアはぎゅうぎゅうで、前から押された人が柵に背中をもたれてなんとか耐えてる状態で、視界が完全に塞がれてしまった

隣の年配の夫婦の奥さんは全然見えないと嘆いていた。平均身長程度だとまず埋もれてしまう。まさか、ここまで密集すると予想してなかったので驚いた。スクリーンですら、見えるかどうかギリギリの状態。普通は人の隙間から多少は見えるものだが、その隙間が無い!

もう既に出るに出られない状況の中、Awichさんが始まる。距離がある分、STARステージ側のスクリーンは見えたので、楽しめた。魂をゆさぶる音楽をしっかり受け取ることができ、盛り上がった

そして、いよいよビーファの出番。ビトゲでバンドのリハ、それだけで観客席のボルテージは上がる。続けてBF isでマナトの声が流れると大歓声!さっきまで疲れが漂っていた雰囲気は一蹴され、大歓声が上がった。私の位置からは見えなかったけど、歓声で応える

一度はけた後、ワクワクが残る中、画面が変わり、BE:FIRSTの文字が映し出された!
みんなハンズアップと大歓声でメンバーを迎えると、いきなりMainstream!キャーという黄色い歓声にウォーという野太い歓声も混じっていた!男性BESTYが増えてると実感する。メンバーの名前を呼ぶ声にも男性の声がたくさん上がってて、何だか嬉しい

2曲目はMasterplanでアリーナのボルテージは最高潮!ステージはほとんど見えない状況だったけど、柵に捕まって背伸びをしながら歓喜の声を上げた!M,A,S,T,E,R,PLANと一緒に声をあげたけど、カッコ良すぎて、やや地蔵になってしまう。歓声だけはがんばった!

続いてMilli-Billi、アリーナの観客の熱はものすごく熱かった!
見るのもやっとの状況の中で音楽に乗って合いの手を入れ、ハンズアップ!お隣に当たらないように気を使いつつも、思いっきり手を上げる!手を上げても上げなくても見えないのだから、とにかく楽しもう!という感覚が溢れてた!とにかく楽しかった!

周りはBESTYだけでなく、UVERさんのファンもいたし、子供から高齢の人まで老若男女、色んな人が一体となってビーファの音楽に乗っていて、すごかった

そして、怒涛のセトリで息つく間もない
よく歌って踊れるなと舌をまく

どうしてもビバラは爆音で観客の声もすごいから、メンバーのピッチも不安定になりがちで、現場では気にならないけど、配信ではちょっと気になった。そんな中でも、レオとマナトの安定感、リョウキとソウタの爆発力は際立っていたと思う

セットリストは次の通り(ビバラ公式より引用)

01. Mainstream
02. Masterplan
03. Milli-Billi
04. Brave Generation
05. Scream
06. Set Sail
07. Don’t Wake Me Up
08. Great Mistakes
09. Bye-Good-Bye
10. Boom Boom Back

6のSet  Sailまでバンドでカマしまくるセトリ
ようやく、メロウなナンバーが来たかと思わせて、DWMUでもジャンプさせちゃうから、手加減無し!

グレミス前にようやく一息つけると思ったら、レオのMCで泣けた…

3年前にビバラに初めて立たせてもらってから、ビーファストどんどん音楽が好きになってます!それはここに立たせてくれた鹿野さん、ビバラロックに来てくれたあなた、そして出演者の皆さんのおかげです。まだまだな僕達だけど、僕達の事を知らない人もまだまだいると思うけど、今日一緒に生きてて良かったと思える日を作ってもらえたので、ささやかながらも精一杯のエールを音楽でお返しさせてください!
色んな日々があると思いますが、全部、肯定してみせます!!!

そこから一気にグレミスの歌い出し!
真っ赤かに染まった街の色が〜

すごい綺麗で力強い歌い出し
グレミスはあったかくて、楽しくて、ホントにエールソングだ!レオに

今日が邪魔したって
明日が怖くなったって
大丈夫!!

と言われれば、大丈夫だと思える
そんな力強い
大丈夫!!
を貰えたよ

BGBでは、バンドバージョンでダンスバトルさながらにソタリョキが踊ったり、レオジュノが顔を見合わせて歌ったりして、エモエモだった!

最後はBBBで、レオジュノが右に2人ではけて踊るところをなんとか隙間から肉眼で見れて歓喜!

全身全霊で音楽を届けてくれたビーファに応えるように、こちらも精一杯楽しんだから、もうやり切って放心状態。しばらく出るのも大変な状態だったけど、なんとかアリーナ右端に抜けると、まだ後方はごった返しの様子

そのまま残って友達と合流し、SKY-HIを見る事にした。

HYDEさんのステージをのんびり楽しみながら待っていると徐々に人が増えて来たので少し中央へ移動。いつの間にか、再び満員のアリーナ。近くの男の子のグループの一人が「やっと一番の推しが来る」とワクワクしてたのが印象的だった

さすが社長はノセ上手!
反対側の観客も含めて一気に掌握、すごく楽しかった!あっという間に最後のD.U.N.K.で踊りまくって、ふーっと息をついたら、まさかの終わりじゃない??

BMSG POSSE!!

アイルザ、コアくん、レイちゃん、edhiiiが出て来た時の大歓声といったら、すごかった!
edhiiiは旗を持って出てきて、髪は黒く短髪で一瞬タイキかと思った。ちょっと可愛いと思ってしまったよ

ビックリして、1曲だけだけど、いいものを見せてもらって、満足感がすごかった

ここでアリーナを出て、スタンドに戻ってUVERさんを見ることにした

ちゃんみなも反対側のステージだけど、スタンドから十分よく見えた。すごく可愛いけどカッコよくて、途中Awichが出て来たけど、ホントに2人ともHIPHOPを引っ張る女性シンガーの代表だなと思った!言葉にもパフォーマンスにも惹き込まれる!BMSGとタッグを組んで、これから女性グループを作っていくのが楽しみで仕方ない

UVERさんは生で見るのは初めて。曲の歌詞がスクリーンに映し出される演出がすごい!言葉に説得力があって、ホントにカッコいい!刺さる!音楽で人にエールを送ってくれる!

SKY-HIやビーファと同じ種類の人だ
初めてなのに、泣きそうになった…

ENCORE AGAINでシュントが登場するとスタンドの人達も大盛り上がり!
多くの人がスタンディングで歓声を送っていた。UVERさんのファンにも温かく迎えられて、シュントはホントに愛されてるなと実感。次の曲はお前が好きな曲をやるからと去り際のシュントに声をかけ、シュントが大事な人を失った時に聞いてくれてた曲だと紹介して「在るべき形」を歌ってくれた。ホントに感謝

そして、やっぱりUVERさんは、音源よりライブが断然いい!出会えた事に感謝した

UVERさんまで見て、急いで帰る
ここまで、トイレも行かず、水分しか取らず、ひたすら音楽と遊んだので、さすがに疲れた

ビバラ入場口

5/5はJAPAN JAM
実は、初めての参戦だ
昨年はGWに2日もというのは体力的にどうかという不安があって諦めたのだ
しかし、夏フェスも乗り越えられた経験から、自信がついてのチャレンジ

今回は野外フェス初めての友達と行く事とビバラの疲れもあり無理はしない方針だった

10時頃に千葉みなと駅に着いたが、バスは長蛇の列で中々乗れそうにない。友達が車で旦那さんに送ってもらってきていたため、近くまで乗せてもらい、歩いて会場入り。予定時間より遅れて到着したが、入場はスムーズだった

天気は快晴で風もあり、爽やか。暑いが夏ほどではなく、過ごしやすい。時間が早いので、まずは腹ごしらえする事にした

コアくんのステージ近くのフードブースにBEFIRSTTVでレオ達が訪れた高秀牧場が初出店していたので、まずそこへ。牛のLEOちゃんの写真もあり、娘さんとお話もできた。バニラと抹茶を選んだ。美味しい!

ステージエリア近くのテントに座席を確保でき、のんびりアイスを食べてるとコアくんのリハが始まった!ちょうどステージ側の席を取れていたので、アイスを食べながら見れて幸せな時間。結局、ちょっと早いお昼ごはんもそのまま食べる事にした。JJはテントやフードブースが各ステージ近くにあり、とても便利!なお、ステージエリアには持ち込めないので注意が必要

ビーファのステージは炎天下になる事が予想されたので、申し訳なかったけど、コアくんのステージはテントで見る事にした。ステージエリアは大観衆で埋め尽くされて圧巻!すると、後半、サプライズでシュントとリョウキが呼ばれると、周りで見ていたBESTYから悲鳴が上がり、脱兎の如く駆け出して行ったのでビックリしてしまった

兎にも角にも、最初のコアくんからバイブスを受け取ったので、元気100倍でスカイステージへ

ちょっと遅れて向かったので、既にステージはすごい人だかり。ヤバTさんのステージが始まるところに間に合った。すごく楽しくて、面白いステージ!みんなでウエーブをやったり、盛り上がった!

終演後はビーファまで少し時間がある。約1時間を炎天下で待つ事になる。暑さに諦めて出て行く人達もいた。夏フェスからすると、炎天下と言っても風もあり、そこまでの猛暑では無かったのだけど、凍らせた飲料パックを首に当てたりして凌いだ

位置的には、左側スクリーンの前で意外と近い。前方は当たらず、ビバラではほとんど見えなかったから期待せず、頑張らないで来たけども、偶然にも良い位置に入って来れた

とうとうリハが始まった!BF isでメンバーが出て来るのが肉眼でバッチリ見える!しかも、目の前のスクリーンの下まで出てきてくれた!レオだけは奥の方でスタッフと打ち合わせに余念が無い。自分の番ではドラムの前で、チェックしながらノリノリで歌ってた!その様子も見えたので、思わず、レオー!と叫んでしまった

厚底のスポーツスニーカーを履いてきて良かった!思った以上に近くに見えて嬉しくて仕方ない!

とうとうスクリーンにBE:FIRSTの文字が映される!やっぱりMainstreamからだ!次はMasterplan!めっちゃカッコいい!スクリーンに抜かれる姿も格好良くて、ヤバい!
レオが早速上着を脱ぎ捨てて半袖になってくれて、もうカッコいいったら無い!

次はまさかのShininng One!(SOの順番は間違ってるかも!歌ったのは確かです!)
楽しくて仕方ない!ソウタのブルブルがすごいし、レオのtouch your heartに思わず、カッコいい!と歓声を上げてしまう

ブレジェネでメンバーが端まで来てくれて、煽りまくるから、ガンガンに踊ってしまう

Screamのリョウキもヤバかった!もう、みんなカッコ良過ぎ

Set  Sailでは、みんなが煽りまくってヘドバン!レオが柵に足をかけて身を乗り出して煽る姿は雄々しくて、スクリーンに映る背中が大きくて、頼もしくて、倒れそうになるほどカッコいい

DWMUでも横に広がって、みんなでジャンプして、楽しくて仕方ない!ジュノンがレオを指差してfound youと歌ったり、そこかしこでメンバー同士、仲良しを見せつけてくれる

グレミス前ではレオのMC

いつもありがとうの人も今日初めましての人も、どんどん手が上がってきてるのが見えています
あなたのかけがえのない今日という1日を一緒に過ごせて、そして楽しむ事ができて心から幸せです
僕達も今日生きてて良かったなと思える瞬間を作ってもらえたので
僕達らしく僕達の曲であなたの人生を応援させてください!
全員が全員の正解を持っているんだ!!

レオの力強くて愛に溢れたMCからのグレミスは最高過ぎる
みんなでタオルを振り回して、楽しむ様子は圧巻だった!
レオリュウの絡みでは、2人が向き合ったまま、ずっとリュウヘイがレオの胸に拳を当てて歌ってた。ジュノマナは肩を組んだりしてたかな

BGBでは、めちゃくちゃ自由に歌ってた!
ソウタがフリーで踊りまくってひっくり返りかけ、リョウキが抱きついて、やり過ぎとばかりに逃げ出してたり、ソタリョキがすごかった
最後のパートではレオとジュノンが向き合って歌ったり、なんか仲良し過ぎて悲鳴が上がってた

最後の最後でBBB
会場中、揺れてたと思う
テンション爆上がりでダンスがスゴ過ぎて
みんな、ホントに格好良すぎた!

終わって、もう放心状態
良すぎた…
ビバラで、楽しかったけど、見えなかった無念が一気に解消されて、最高だった

一度フクダ電子アリーナで休憩を取り、熱くなった体を冷やした。トイレも混んでなくてスムーズ

サンボマスターさんのステージは熱かった!
ラヴィットのテーマソングもやってくれて、すごく楽しかった!人生を肯定してくれる歌詞にその応援に心が熱くなった!きっとレオもどこかで聞いてるに違いないと思いながら、全身で音楽を楽しんだ

最後はUVERさんを見て、シャトルバスで帰る予定だったので、ちょっと腹ごしらえ
私はお芋のスイーツを食べた。すごくエネルギーを使ったので甘い物が欲しくなったのだ

焼き芋のスイーツ

UVERさんはステージの端っこ前方、シャトルバスの待合い場所の近くから見た
やっぱり、エネルギーがすごい!ビバラとは少し違うセトリ。ENCORE AGAINでは、シュントが呼ばれ、再びコラボが実現。すごくCrewの皆さんにも喜んでもらえてて、嬉しい光景だった。MCではTAKUYAさんが、仲間もいい奴らでササッと出てきたのが見えたよと言ってくれてた。ホントにシュントが可愛いがられていて有り難い

申し訳なかったけど、始発のバスに乗るために早めにその場を後にした。19時始発のバスに乗れて、スムーズに帰る事ができた

初めてのJJは総じて、とても快適で素晴らしかった!屋外フェスなので当日の天候に左右される部分はあるけども、休憩場所も多く、ステージも広くて見やすかった

スカイステージ



ビバラは都市型フェスで駅からも近く、2つのステージをどこにいても楽しめるという利点があるが、アリーナ前方の混雑はキツかった。次回はどこで見るかよく考えたい。ちなみに、本当に爆音なので、ビーファの前までは耳栓をして耳を守った。でも、それが良さでもあると思う

JJは来年も行きたいと思った。千葉寄りの都民なので思ったより行きやすかったのも良かった。雨が降らない事を願うばかりだ

ビーファはドームを経て、ますます化け物級にすごくなっていて、そのすごさをうまく言葉で表現できないけど、フェスのビーファのエネルギーは凄まじい!一度は体験して欲しいとだけ言っておきたい

備忘録のために書き残した拙いレポを読んで頂いた方、ありがとうございました!


ビバラのけやきガーデン
フードブースがたくさんあって賑やか


JJのメッセージボード
たくさんビーファへのメッセージがあった!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?