遅発性ジスキネジア治療剤「ジスバル」(一般名:バルベナジン)の服用記録⑦と井穴刺絡(せいけつしらく)療法

特に効果に変わりなし。大雑把に書くと、起きて午前中はまあ少しマシ、午後は効き目薄らぐ。ストレス過多になると時間に関係なく噛む力は強まる。そんなとこです。

通っている鍼へ。そこで今日も井穴刺絡(せいけつしらく)療法。

※井穴刺絡(せいけつしらく)療法の詳細はここでは省きます。別の日の私のブログ参照されるか検索してみてください。

こめかみに井穴刺絡を施すことも先生からすれば初めての人間のようですが、それはともかく、今日の血の色は悪い方だったのですが、量は少なかったとか。先生曰く「これ(血の量が少ないこと)が、薬(ジスバル)の影響かどうかはわからないですが、今日は少ないですね」とのこと。

再来週もジスバルを私が服用しているかどうかは未知数です。

ただ、現状夕方に40mgカプセルのみじゃないですか。これが例えば朝晩服用とか、あるいは60mg、80mgの服用になると、どう変化するんですかね?怖い気もしますが…。
日本では「新薬」ですけど、服用の量って制限あるんですかね、ジスバル。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?