見出し画像

3/8〜 北斗の拳'宿命 所感

チグリスです
3/8より導入開始予定の北斗の拳[宿命]の所感を記していこうかと思います

ゲーム数当選がメインの機械ではなく、現状分かっている設定差も多くない

有益な情報もそれほどないため、雑記だと思ってお読みください
※使用画像はパチマガアプリより引用

所感

・通常時はレア役からの直撃、CZ抽選
→どちらも基本北斗カウンターに依存
→作動条件は内部状態(低確高確etc)に依存


試打動画をざっと見る感じ、AT当選が直撃メインかCZメインかは分かりづらかったですね
どちらにしても旧北斗がよろしく、内部状態の把握は大事そう

5号機北斗だと、弱レア役からのモード移行、上位モードでの弱レア役の上記当選率に大きく差が設けられていましたが、本作ではどうなっているんでしょう

中段ベルetcからの七星チャンス等も絡んでくるので、打ち慣れないうちはそこの把握に戸惑いそう

2種のAT

AT当選時は4:1でAT性能振り分けが存在

大半が[伝承]でちまちましながら、[拳王]を掴めた時に大きく伸ばしていく感じかな?
ただ、[拳王]にはTURBO状態という更に上位状態があるため、低設定はそこを掴んで伸ばせないとキツそう

振り分けは4:1って言われてるけど、全設定共通なのかな?

設定判別どうしよう

段階的に差があるとはいえ、区間開始時は高確状態からスタート濃厚
そこでレア役がポコポコ引けて当たっている内はサンプルとしての有意性は弱くなってきそう
自分でしっかり打って、状態や契機把握が大事になってくると思われる

5号機の北斗強敵も分母こそ違えど初当たり確率に同じような倍率の差が設けられてました

それをメーカーも織り込み済みでこれだけ示唆が用意されてるんだろうなって感じ
同じサミーからだと最近出た七つ大罪のように、否定系よりかは以上系が多いのでちょっと出現し難くはなってそう

まとめ

言ってみれば、北斗らしい北斗が出てきたんで稼働はそれなりにつきそう

天井は800gと、低ベース機ではあるけど高くはないし、当たり=メインATだから期待値的には安定してきそうかな

絆2がよろしく、打ってる本人が1番設定判別的要素を得れる台になってると思われる
状態示唆の演出も多くあるし、絆2を打つ感覚と似てくるのかも
初当たり契機も多岐にあるんで高設定丸わかりみたいな挙動にもなりにくいだろうし、お店は中間も混ぜながら大事に使ってもらえれば息が長い機種になってくれそう

ペナ関連で打つ前から懐疑的な声が多い機種だけど、打ってみると北斗らしい北斗に仕上がってるのではないのでしょうか

期待しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?