見出し画像

3/8〜 アイドルマスター 設定2&スペック表記に激注意 必読?

チグリスです
3/8より導入開始予定のパチスロアイドルマスター 設定2&スペック表記への注意喚起noteになります

スペック

AT初当たりは6<2<5<4<3<1
出率は6<5<4<3<1<2

しかも設定2の出率は96%と殺人的なスペックに仕上がってます

初当たりはポコポコとれる、だけどチョロっと出玉を得て終わりというのが繰り返される地獄のような台になっております

しかも設定1で97.5%設定3でも出率99.7%と中々な鬼畜っぷりをしているのでお気をつけください

ゲームフロー

一見わかりにくいですが、CZの種類と恩恵AT中に当選するボーナスが多いので分かりにくく感じるだけですね
山佐のタイバニも色々ごちゃごちゃしていましたが、打てば理解できるのでアイマスも同様だと思います

初当たりまでは最も重い設定1でも1/310と、初当たり当選まで段階的なフローを用意している機種にしては軽いので、打ってみるとそこまでのやれてなさは感じないと思われます

スロマガはAT初当たりと表記していますが、いわゆるメインAT(シアターフェスティバル)ではなくメインATへの足がかりとなるミリオンチャンスの可能性が大です

ミリオンチャンスでは13g×4.3枚の約50枚ほどしか獲得出来ないのでお気をつけください

設定判別はどこで?

・通常時はファン(ポイント)獲得からのCZ抽選
・CZ当選時の振り分け(ミリオンチャンス確定やAT確定のCZが存在)
・アンコールモード時のAT当選率
・公演スケジュールの振り分けの存在

と、AT当選までは3ステップ。ルートのどこに設定差が設けられているか現状ではわかりません

では、AT性能で判別が効くのか?
AT概要がこちら

AT中はボーナスを目指していくゲーム性になっており、そのボーナス確率を司る状態が存在
それを示唆する要素こそありますが、それも完全リンクではないので正確な把握が不可能となっています

つまり、現状どこで高設定の挙動を見極めるのかすら......と、このnoteを書きながら思い耽っております

期待値を取れる箇所はある?

アイドルマスターの通常時は、公演スケジュールといったものに管理されています

通常時はファン数の獲得を目指し、規定ファン数(500人、1000人以降1000人刻み)でCZ抽選
CZ当選時は公演スケジュールに振り分けられた回数目のCZが出現

この公演スケジュールは非稼働中にも確認できるはずですので、これでスルー回数天井が近い台や期待度の高いCZが当たる特定周期を狙い打ちできます

また、CZ失敗でも累計9999人到達で確定CZが出現するので、9999人狙いでも打てると思われます

最後に

軽く紹介させていただいたアイドルマスター

出率も辛く設計されていて、プロデューサー、P専用台になっている感が否めません

特に設定2だけは確実に避けていかなければならない、そんな僕らに与えられた唯一の指針がこちら

スイカです

ハナハナでスイカを数えない人も、アイドルマスターを打つ時はスイカを数えるようにしましょう🍉

良きプロデューサー活動を皆さまが送れますよう......

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?