マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダ

408
アーユルヴェーダ的自分の覚え書き、つぶやき
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

アーユルヴェーダのユニークなものの見方

アーユルヴェーダのユニークなものの見方

アーユルヴェーダを学んで来て良かったし面白いと思ったのは、物事を一方向だけでなく、色んな方向から見る楽しみ方を見出せたこと。

例えばお酒はアーユルヴェーダでは上手に付き合うものと言ってますが、絶対的な悪者にはしていなくて、食事と一緒にほんの少し飲むとむしろ代謝が良くなる場合もあると言っています。

ヴァータという風のエネルギーも同様で、体質チェックなどをしてヴァータが多いと残念、とおっしゃる方も

もっとみる
生姜入りのお白湯🍵

生姜入りのお白湯🍵

あまり風邪を引かない私ですが、最近午前中喉が少し痛い時があります😵

私は大体毎日生の生姜スライスと乾燥生姜パウダーをお白湯に入れたものを持って行くのですが、今日も少し喉が痛い中、お白湯をすすっていたら、生姜の甘味と共に、痛みが和らぎました😵

そう、生姜には痛みを和らげる効果があるんです👌

寒くなって来たこの頃、喉が乾燥する今の時期、生姜入りのお白湯はぴったりです。風邪の予防にもなります

もっとみる
食べ合わせ🍱

食べ合わせ🍱

アーユルヴェーダでも言ってるし、日本にもある食べ合わせ。ウナギと梅干し、天ぷらとスイカなど、そのくらいかなと、調べてたらもっともっとあるみたいです😵100以上?

以下のサイト、見てたら面白くて止まらなくて(笑)。皆さんも見てみて下さい😅

http://iso-labo.com/labo/bad_kuiawase_ver1.html

日本の食べ合わせはウィキペディアによると、中国から伝わっ

もっとみる
原文から丁寧に読む楽しみ

原文から丁寧に読む楽しみ

現在までで、アーユルヴェーダの3大古典書の一つ、アシュタンガフリダヤサンヒターのスートラスターナ(総論編)、14章までを見てきました。
もう4年前になると思いますが、インドからドクターが来日して解説してくれる講座に参加したのが始まり。

あれから毎年ちょこちょこと、サンスクリット語の勉強もされている先生のもとで、時間をかけて中身を見て来ました。

アーユルヴェーダに出会った最初は日本語で書かれた本

もっとみる
柚子が美味しい季節になりました🎶

柚子が美味しい季節になりました🎶

最近はスーパーでも柚子を見かけるようになりました。

たまたま買ったお惣菜🥗美味しいけど何かが足りない😅
という事で、柚子を少し絞ってみたら、予想通り、求めていた味になりました😊美味しい🎶

アーユルヴェーダで果物は、(できれば)それだけで食べた方が良いとされているのですが、酸味のある柑橘系は調理したものと一緒に食べても良いのです。

また酸味は食べ物を美味しくしてくれ、お酢を取ると汗が出

もっとみる
秋冬は多少体重が増えて当たり前🍭

秋冬は多少体重が増えて当たり前🍭

アーユルヴェーダでは冬に少し体重が増えるのは普通のことと言っています✨

かく言う私も夏は忙しかったのもあり、たまたま体重が減っていたのが、もう元に戻って来てます(笑)。もし久しぶりに会う方がいたら丸くなったと感じるでしょう(笑)。

動物が沢山食べ物をお腹に入れて冬眠したり、毛皮も厚くなるように、人間も寒い冬を乗り切るために多少の脂肪分を蓄えるのを、無意識にやっています🍏

消化力も戻るので、

もっとみる