マガジンのカバー画像

グリーンテラス日誌

287
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

比べられる世界

比べられる世界

カフェ営業日と イベント出店
グリーンテラスと虹色パンダを使い分けるのは
楽しい♪ と イベント終了後に 改めて感じている 

以前は虹色パンダの工房しかなかったのでお客さんを迎え入れる とゆう環境ではなかったし 逆に言えば 出向いて接客するとゆう
環境しか知らなかった

今年から 新しく お迎えする店舗とゆう場を持つことが出来て

”出向く” と
”お迎えする”

の 違いが大きくわかる

もっとみる
パワフルな菌のジュース

パワフルな菌のジュース

ここ最近グリーンテラス には
続々と元気な菌のジュースが生まれてくる



先日 仕入れた無農薬の梅と マンモス菌を掛け合わせて作った
マンモス菌の梅ジュースと 
色々な果物をたっぷり入れ込み生姜をどっさりつけこんだ
フルーツジンジャーティーが 


元気満タン フル活動!!! 的な顔で
カウンターに並び始めた



そこから溢れる菌のパワーったら カウンターに座っているだけで
その力強さ

もっとみる
受験がワクワクに

受験がワクワクに

今年 受験生の息子は 勉強が大嫌いだ 笑・


だけど 心はオープンで 小さな頃から

外国を二人で旅していたせいか どんな人にもスッと入っていき
誰とでも友達になる


そして日本と他の国を比べられる環境にいたせいか
自分をとても客観的に見ているなあと感じる


そんな息子が 今 自分の進路を選ぶ方法として
ココ最近 変化してきた事がある


初めは 別に行きたいところもないし 
友達

もっとみる
庭の果実のプリンパフェ

庭の果実のプリンパフェ

今日は相方さんに 首の調整をしてもらった



苦手なことがあると 途端に首と胸が閉じる私の癖

鎖骨辺りから 本を閉じるように身体が内に入っていたそれを
外側に開いてもらう


その閉じ具合は頭と連携していて
思考も同時に閉じいく


反対に 一つ一つを開いてもらうと
どんどん思考も 良い方向にと考え出すから不思議で面白い



その連携の一番の要は 骨盤となる


骨盤が開くと 

もっとみる
お隣りさんからの一粒

お隣りさんからの一粒

゛いただいた琵琶の実がとても甘くてその種を植えたら苗が出てきたから゛

と6年前にお隣りさんからもらった琵琶の木

もらった時は小さくて
ヒョロっとしてた木が

庭に植えてから
大きく育ってくれて

今年は沢山の実を付けてくれた!

去年は5個の実をつけてくれて
明日には食べられるかな。。と
ワクワクしてたら鳥さんに見事に
食べられてガーン。。

今年こそは!とネットで確保

柔らく熟れてきた一つ

もっとみる
日曜日にはアップルパイを

日曜日にはアップルパイを



リンゴの季節ではないのですが
真夏になる少し前の季節には
さっくり焼いたアップルパイが食べたくなります

.
パリっ! サクサク!!
の後には シナモンを絡めて煮込んだリンゴがジュワーっと
パイに絡まり溢れる出る

そんな焼きたてのアップルパイ

至福の日曜日を味わいにきてください
お持ち帰りもOKです♪

.
明日 日曜日6月13日は
グリーンテラス、整体かふぇの日です
.
ご予約いた

もっとみる
洗濯日和

洗濯日和

本日は洗濯日和なり♪

朝から大掃除🧹
コタツのあった冬使用のリビングも
夏使用に変えてさわやか〜

母の部屋も息子の部屋も
お布団干して
掃除機かけて

色々断捨離して。

風通し良くなったところで一休憩
グリーンテラスに出向き
ワタシの為に入れる一杯

さくらんぼをたっぷりつけこんだ
シロップを炭酸水で割って
レモンをギューっと絞って飲むと

疲れがぶっ飛んだー!

今日も一日ありがとう
#

もっとみる
着物も衣替え

着物も衣替え

初夏の暑さが京都の夏を感じさせる
今日は着物も夏に衣替え〜♪

本日も沢山の方に
お越しいただき
ありがとうございました!

人により
身体の使い方
記憶が様々だからこそ

その詰まりが解放され
開きはじめると

顔が変わり
本物の笑顔を見せていただけます

その瞬間が私達もたまらなく
嬉しい‼︎

整体カフェは
毎回、私達にも学びがあり
喜びがあるから
面白い!

お店やってる私達が1番楽しませ

もっとみる
マンモス酵母のピザトースト

マンモス酵母のピザトースト

最近 ジワジワと密かに人気を集めている
マンモス酵母のピザトースト

.

このパンは マンモス菌なるもので 酵母を作り
その酵母で焼いたパンを使って
ピザトーストに仕上げています
.
 
マンモス菌とは、マンモスが眠ってる永久凍土から生きて発見されたバクテリア菌になります。

若返り、不老不死をもたらすとも言われ、
350万年の間、死ななかったマンモス菌は発酵力がものすごく安定していて

もっとみる
命の探究心

命の探究心

うちの相方さんは 仕事柄か 生まれつきか
何に対しても命の探求心が半端ない



例えば 畑をやっているのだけれど
彼はまず 畑の土を見ていく


その土が生きた土であるか
生命力が溢れているか 
命を育むための土壌であるか


もしそれが足りない場合は
その土に菌が生まれるよう 促し



土本来が 豊かになり 生命を生み出す ”場” を作り出す



その土で育った野菜は 見事に

もっとみる