マガジンのカバー画像

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録

11
RSGT2023でいろんな聞こえ方の人が一緒にワイワイするための準備として実験をします。
運営しているクリエイター

#会話

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その1)

1月のRegional Scrum Gathering Tokyo 2023。 私がとても楽しみにしているイベントです。 アジャイル開発を実践している人たちが集まってワイワイするgathering。 今回は筑波技術大学の学生アジャイルチームが発表するのです。 https://confengine.com/conferences/regional-scrum-gathering-tokyo-2023/proposal/17568 発表も楽しみだけど、学生たちがRSGTの参

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その5 うきうきテーブル)

ここ数回の試行とうきうきメンバーとの議論、そしてちょいちょいやってるミニテストを経て、こんな感じの雑談テーブルを作ってみようかと思ってます。手段は色々考えたのですが、今回は使う人の視点でコンセプトを語ってみます。 うきうきテーブルとは このテーブルでは、会話の内容が文章になってテーブルの中心に表示されます。その文章は大体合っていますが時折意味不明です。 このテーブルで話す人は、いつもよりちょっと聞こえづらい状況になります。その分見える情報を共有しましょう。 このテーブ

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その6 耳栓会話の実験)

ワイワイテーブルを聴者2名で簡易的に実践。https://note.com/chiemi627/n/ne2e69574f7fa 耳栓+音声認識での会話を、忘年会シーズンの居酒屋でやりました。 仕組み的には大成功。周りガヤガヤでも結構きちんと音声認識ができていました。ピンマイク+雑音に強い音声認識最高です。 あと、耳栓しても相手の会話は問題なく聞き取れるんだけど、周りがガヤガヤしている状況と合わせると普段より部分的に聞き取りづらくなるし、あってるのか不安になる。 そんな感

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その7 個別編)

これは以下の連載の1記事です。 今回は試行錯誤の話じゃなくて個人的に思ったことを書きます。 聴者の立場で書くので、いろいろわかってないことあったらフォローお願いしたいです。 ほとんど聞こえ方全然関係ない話しかしてないので、その前に。 コミュニケーションの仕方や工夫についてまとめているやまもんくんの記事を引用しておきます。是非こちらをご一読ください^^ 話す場所は至る所にある 今回RSGT2023でいろんな聞こえ方の人が話しやすい場所を確保するためにウキウキテーブルの準

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。(その8 RSGT2023参加者への案内)

RSGT2023も来週の水曜日から。Day0を含めれば連休明けからです。 超絶ワイガヤしている中に、聴覚障害の学生たちが参加して一緒にワイワイするという、私にとっても(多分学生たちにとっても)初めての試みでドキドキワクワクしています。そんなわけで色々準備をしていたのですが、今回はRSGT2023の参加者向けにご案内したいことをまとめます! RSGT2023 Day1の16:15のセッションで発表する「うきうきなっとう」の皆さんは聴覚障害者です。そんな彼らが参加者とワイワイ盛

聞こえの違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その9 RSGT2023 Day1)

さていよいよDay1です。 うきうきさんたちの登壇と、うきうきテーブルの運用1日目です。 実はこれを2日目の会場に向かう電車の中で書いているので手短にまとめます。 登壇「聴覚障害のある学生チームによる臆さない発言環境の形成」 https://confengine.com/conferences/regional-scrum-gathering-tokyo-2023/proposal/17568 うきうきさんたちの登壇は素晴らしいものでした!1回目の発表から対話形式にして