見出し画像

長岡京勝龍寺にて2022年4月開講!未就学児さんから大人までのヒーリングアートクラス

《詳細》
●日時   10:30-13:00
対象年齢や題材によって多少変わります。
   各テーマごとに詳細をご確認ください。
※お昼休憩をはさみます。
              

開催月一4.5.月、7.8月、11月、12.月、3月(年7回予定)

場所勝龍寺
      京都府長岡京市勝竜寺19-25

●受講費  ¥2000
     (材料費、施設費を含む)
     ※内容により多少変動あり。

●対象   
1,未就学児さん造形あそびクラス
1歳半〜5歳
※小学校低学年のお子様もご参加いただけます。
2 ,小学生アートクラス
6歳〜12歳
※中高生も歓迎です。
※はさみを使うことがありますので、左利きのお子様(大人の方も)事前にお知らせください。
3,大人アートクラス
中高生〜ママ、パパ、じいじ、ばあば歓迎します。

●定員
基本2名~7名までの少人数で行います。
※夏休みの小学生アートクラスは10名までご参加いただけます。

お写真について
活動の様子を撮影しSNSで発信させていただいております。(名前は公開しません。)
お顔出しNGの方は予めお知らせください。
「後ろ姿、手元ならOK。」「横顔までならOK。」
などご指定いただけますと大変助かります。

主な投稿先
・米光智恵公式webサイト
・勝龍寺公式webサイト
・寺子屋いのちのたねinstagram

持ち物
汚れてもよい服装でご参加ください。
(小さなお子様はスモックやエプロンがあると便利です。)
お手ふきタオル
お弁当や軽食、お飲み物
(お昼休憩をはさむため、特にお子様対象のクラスは必要となります。)
作品お持ち帰り袋
出来上がる作品のサイズは題材によって変わりますが
マチのある袋でA4サイズがすっぽりと入るものがあれば大変便利です。可能であればご持参ください。

※年7回のプランです。
 1.2.3の対象に分けて実施します。

●お申込み先 
kokorodeart7@gmail.com(米光)

第1回 未就学児さん造形あそびクラス

本日の素材 ゆび絵の具、金箔

テーマ
    『ぬりぬり・ペタペタ・キラキラ』

日時  2022.4.29(金)祝日
    10:30-13:00※
お昼休憩をはさむ

参加費¥2000(材料費込み)

〜振り返りレポート〜

「ぴっちゃんお水!」
「お星さんキラキラ!」
「雨ザーザー!」

小さなアーティストたちがつむぎだす言葉は
リズミカルなオノマトペ。
体いっぱいに感じる環境音や色と形。
〝あそび〟という行為の連続の中で、
私らしさ、僕らしさを発見していきます。

「ママ、みてみて!」
「せんせい、こっちこっち!」

と思ったら、

「あっち行ってて!」

押したり引いたりといった言葉の端々にも、
お子さんの成長が感じられます。

造形あそびが盛んなチェコのラダ美術館では

〝子ども達は自然なUser(ユーザー)〟

と呼ばれるそうです。
生まれながらに備わっている幼子の能力、
とりわけ自然と対話する能力を敬愛する表現です。
子ども達にとっての作品とは静止画ではなく、
動画のようなものなのです。
色の変化や形の移り変わりを尊びます。
目的は「何かをつくる」ではなく、「行為の連続」
であることを教えてくれます。同時に、
子ども達の背中は、忙しい日常で大人が忘れかけている〝感覚〟に気づかせてくれます。
いーち、にー、さん!よいしょ!よいしょ!
「次はどの色をまぜようかなぁ…」
あーくん(2歳)。
まっ白キャンバスの真ん中にお水をぽたん!
「あ、これがいい!」
好きな色が見つかったよ🎨
ママできたよ!
世界でたった1枚のあー君の絵。
「お話聞かせて!」
第2回 未就学児さん造形あそびクラス

本日の素材 土

テーマ
    『ぎゅっ!ぱっ!トントン!』

日時  2022.5.22(日)
    10:30-13:00※
お昼休憩をはさむ

参加費 ¥2000
(材料費込み) 

概要 

「ぎゅっ!」「ぱっ!」

握るとどんな形になるかな?

「トントン!」

たたくとお次はどんな形?
優しく丸めては、つぶして、こねて…
ねん土さんといっぱい遊んでみよう!
過去の公民館でのワークショップ(4歳の女の子)
過去の保育園でのワークショップ(4歳の男の子)

第3回 大人アートクラス

テーマ
『ファッションヒーリング〜民族衣装を着て出かけよう〜』

日時  2022.7月10日(日)
受付時間  11:00-14:00


参加費 ¥2000
※プラス3000円でプロカメラマンによるポートレート撮影ができます。
※男性の方もご相談ください。

概要

イスラム寺院の祭司の奥様から譲り受けた美しき衣装。生地にはパキスタンの職人によって刺繍があしらわれています。

私たち自身がキャンバスとなり、
職人の想いによって彩られる。

国や時代、文化を越えて、ファッションは女性性を愛で、自信を引き出してくれます。

いつもとは違った自分を体験してみましょう♫
パキスタンドレスを身にまとって。
職人の手刺繍に彩られて。
第4回 夏休み小学生アートクラス
※未就学児さんも保護者の方と一緒に参加できます。

テーマ
『湧きあがれ!心の音!僕わたしの太鼓づくり』

日時  2022.8月11日(木)
    10:30-13:30 
※お昼休憩をはさむ  

参加費 ¥2000
(材料費込み)

概要

西アフリカで生まれたジャンベという太鼓をヒントに、世界で一つの太鼓をデザインしてみよう!
古くからアフリカでは太鼓はコミュニケーションの手段でした。ニューヨークのとある小学校では太鼓係さんがいて、音で給食の時間を知らせてくれるそうです。
また、太鼓は結婚式やパーティーなどの楽しい場面だけではなく、お葬式などの悲しい場面でも奏でられます。
そうして私たちの心に寄り添ってくれる音を
みんなで一緒に作って、奏でてみましょう♪
岡本アトリエhappinessbirdでのワークショップ。
ママパパと参加してくれた2歳のAくん。
※未就学児さんも参加OK。
小学4年生のAくんと1年生のBくん。
「もっとこの辺りを乾かして!」
初めて会ったのに兄弟みたいに仲良しに✨
音楽に合わせてリズムを打ってみよう!
第5回 大人アートクラス

テーマ
『ファッションヒーリング〜令和着物スタイルで出かけよう〜』

日時  2022.11月6日(日)
受付時間 10:00-14:00   

※勝龍寺ほてい市も同時開催です。
   お寺マルシェもお楽しみいただけます。


参加費 ¥2000
※プラス3000円でプロカメラマンによるポートレート撮影ができます。
※男性の方もご相談ください。

概要

アーティストKAMIKOによる着物セレクト。
4年前に長岡京市の街おこし企画として開催された
着物プロジェクトが復活!
自由な着物、ファッションやメイクを通して
まだ自分の知らないワタシに出会ってみましょう♪
ワタシらしさを探るお着物セレクト!
4年前に開催された京都レトロモダンの撮影風景
第6回  未就学児さん造形あそびクラス

本日の素材 木

テーマ
『つんで とんとん かさねて とんとん』

日時  2022.12月11日(日)
    10:30-13:30※
お昼休憩をはさむ

参加費 ¥2000
(材料費込み)

概要
はじめに鈴木まもるさんの絵本『つみきでとんとん』
を朗読します。

木を積み重ねてみるとどんな形ができるかな?
どんなふうにくっつけてみようかな?

木で遊びながら、いろいろな道具の扱い方も学びます。
いろんな木の実さん。
どれにしようかなぁ。
2歳のA君。初めての木工作!
つみきみたいに重ねてぺったんこ!
ママと一緒が嬉しいな🎶
第7回 小学生アートクラス
※未就学児さんも保護者の方と一緒に参加できます。手の発達に応じて扱いやすい素材に変更することがあります。ご了承ください。

テーマ
『ぼくわたしの小さなお友だち』

日時  2023年.3月26日(日)
    10:30-13:30※
お昼休憩をはさむ   

参加費 ¥2000
(材料費込み)

概要

手のひらサイズのお人形づくり。
人の形をした芯材を手のひらに座らせてみよう。
樹脂粘土で肉やお洋服をつけていくと、
あらあらフシギ!命がふきこまれたみたい!
ちょっとだけ話しかけてみようか。
にらめっこをしてもいい。
誰にも言えない秘密ごとを聞いてもらうのもいいなぁ。
僕わたしだけの小さなお友だち。
手のひらにのせてみたよ!
名前は…ハレルヤくん♪

《関連動画》

京都長岡京市勝龍時で開催されているほてい市。ヒーリングアートクラスの着想源は
街の人たちとの温かな交わりにありました。

境内でのアーティストセッション、
ワークショップなど

主催 neoseed
代表 KAMICO
企画 寺子屋いのちのたね
協力 長岡京勝龍寺
講師 米光智恵 

《主催者プロフィール》

KAMICO  

アーティスト
neoseed代表

2015年 
宝塚市清荒神参道で切り絵のアトリエをオープン
アトリエにて勝龍寺副住職と出会う

2017年 京都府長岡京市にある勝龍寺に嫁ぐ
2019年   女の子を出産
2021年3月 neoseed を立ち上げる
2021年4月より「勝龍寺ほてい市」開催

「この地球を次世代へ つなぐ種まきを🌱」

をコンセプトに、地域社会と子どもたちがつながる
場の提供やイベントの企画、運営に携わる。
「勝龍寺ほてい市」が原点となり、
2022年4月「寺子屋いのちのたね」を企画。

本企画では講師陣を招き、様々なアート活動やイベントを通して子どもたちの心を育みたいと願う。

@_neoeed_
@shoryuji_temple


自身の活動としては、
マヤ暦∞アーユルヴェーダ∞アートを融合させた
michiTERRAce Life
-ミチテラスライフ-を通して
人々の道を照らす志事をしている。

@michiterrace_life
KAMICO
《講師プロフィール》

米光智恵 Chie Yonemitsu

作家。クリスチャン。小学生2児のママ。
精神科看護師、牧師、幼稚園教諭の祖父母をもち、幼少からキリスト教美術や心理学にふれる。1995年、阪神淡路大震災を経験。NGOとセルビア政府が共同企画した被災児童の招待旅行(心のケアプログラム)に参加。現地の難民キャンプを訪問した時、紛争後トラウマをケアする心理ワークショップ(絵画、演劇、ダンス、音楽)に出会う。帰国後、美術の道を志し、図工教師として母校に赴任。2022年現在、コロナ禍で幼保園や学校にいけなくなった子どもたちの現状を受け、1対1のアートレッスンを提唱し実践している。(ASDの我が子へのホームスクールの経験がヒントとなっている。)


《略歴》
西宮市立平木小学校 図工教師
関西学院中学部 美術非常勤講師
神戸女学院中学部 美術非常勤講師
MOA世界児童絵画展審査員
あすなろ学級展示絵画選定委員
西宮市教育委員会 人権冊子挿絵執筆業務

《メッセージ》
この度ヒーリングアートクラス開講にあたり、機会をお与えくださった勝龍寺の皆様に心より感謝申し上げます。私自身、生まれも育ちもクリスチャンホームであり、お寺に出向くことがこれまでの人生で一度もありませんでした。neoseed代表者であるKAMICOさんは、私の中学時代からの親友でもあります。キリスト教と仏教が混在するこの長岡京の街に招かれたことは、価値観を変える大きな出会いとなりました。そして勝龍寺に集う人々との温かな交わりを通して大切な気づきを得ました。

〝宗教や文化の壁を超えることは、自分とは違う他者のアイデンティティを受け入れること〟

この気づきは、これから開講するヒーリングアートの基盤であると捉えています。内から溢れる色や形を、集われた皆様とともに分かち合えることを楽しみにしています。
Chie Yonemitsu

《主催者リンク》

《米光智恵公式webサイト》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?