見出し画像

【バトスピ #2】白起幻 - レオΛ入り

▤コンセプト

「バトスピ チャンピオンシップ 2020 店舗決勝大会」で使用予定だったデッキになります。「獅機龍神ストライクヴルム・レオ・Λ 」が好きで、少しだけ人と違うデッキで出たいって理由で組んだ"白起幻デッキ"となります。

▤デッキレシピ

画像7

画像8

❖デッキタイプ|ミッドレンジ・コントロール
❖レシピ環境 |[BS54]転醒編 第3章|紫電一閃 (ワールドブレイク) まで

▤主な展開イメージ

❖序盤
  導きの少女ヴィーナ・千年雪の裂け目などを中心としたネクサスカードを配置し、盤面を形成する。手札次第で、零華の姫君ミロスラーヴァ・ホワイトフィールドらを積極的に活用したい。
❖中盤
 鎧装獣スコールを召喚し、盤面の状況を踏まえ中盤で押し切りたい。終盤になるにつれてパワー不足が生じるため、返しのターンで相手から押し切られない想定が出来る場合には、準備ができ次第、一気に相手のライフを削り切りたい。
❖終盤
 白の世界でのハンデス、真・炎魔神でのバースト破棄、獅機龍神ストライクヴルム・レオ・Λや翼神機グラン・ウォーデンでのマジック対策を駆使しつつ、攻め切る。これらは、より中盤に近いタイミングで臨みたい。

▤特徴的な採用ポイント

画像3

零華の姫君ミロスラーヴァ/氷翼零装ミロスラーヴァ
 
後述するクイン・フローレスを採用しないものの、序盤のネクサス展開スピードを高める優れたカード。また確実に相手のスピリット/アルティメットをバウンスさせたいケースに役立つ場面もある。

画像2

エグザード・ギア
 白起幻を組む上では、非常に有能なカード。バーストの効果と共に、アタック/ブロック時の回復&コアブーストも優秀。また系統「武装」を持っていることから、稀にグラン・ウォーデンの回復要素にもなり得る。

画像1

獅機龍神ストライクヴルム・レオ・Λ/天醒獅機ストライクヴルム・レオ・ブレイカー
 本デッキのコンセプトカード。転醒チェックリストカードが無い子(笑)
スコールがいれば大体お役御免なタイミングも多いが、役割としては転醒前の装甲を付けたまま連続アタックを選択したり、転醒後の盤面コントロールを加味したプレイングも出来たりと、その汎用性が非常にポイント高い。

▤不採用となったカード

画像4

零騎女王クイン・フローレス
 醒皇機ラグナ・セイヴァーとの枠調整を検討するも、攻め主体のデッキコンセプトに反する点や、自分のトラッシュを肥やす場面に乏しい点など、活躍の場がほとんど無いことから不採用。

画像5

天空の光剣クラウン・ソーラー
 真・炎魔神とどちらを採用すべきか?悩んでいた枠。アンブロ化は魅力ではあったものの、結局はブレイヴ活用ケースがほとんどで、その場合コアブ&回復効果を求めるよりも、真・炎魔神の持つデッキに足りない効果を補う方が良いと判断。

画像6

白晶防壁
泣く泣く不採用に。現環境では"相手は効果でアタックステップを終了できない"の採用率が低いと判断し、より手札に加えやすい選択としてアルテミックシールドを優先することに。

▤まとめ(ざっくり言うと...)

天醒獅機ストライクヴルム・レオ・ブレイカーに転醒して、
ゲームを決めることが出来れば、ドヤ感出せるデッキです。
ただ残念ながら、鎧装獣スコールにほぼ活躍の場は取られちゃいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?