見出し画像

【こども食堂って、結局何なん??】

2023.9.3
🏠🧒🏻👦🏻👶🏻

【こども食堂】とは、

地域住民や自治体が主体となり、無料または低価格帯で子どもたちに食事を提供するコミュニティの場
とされています。

また、単に食事を提供する場としてだけではなく、誰でも自由に利用できる居場所として機能しているところが多いです。

・・・

《いろりこども食堂》で大切にしているのは、

1️⃣【自分の気持ちを話しやすい環境であること】

→まずはスタッフも自分の気持ちを正直に話す、話が聴ける余白をもてるよう心がけています。
ホッとできる雰囲気で安心しておしゃべりしよー。

2️⃣【お野菜と愛情たっぷりのあたたかいごはんがあること】

→毎週いろりキッチンでおかんたちが心を込めて、お野菜たーーっぷりの晩ごはんを作っています。
金曜日は買い物やごはん作りお休みして、みんなでごはん食べよう♪

ーー

その時その場を心地よくするかは自分次第なんだけど、

今日ぐらいいいやん
ここでぐらいいいやん  
って肩の荷をおろせたり、

逆に、

今日はこんなことしてみよ!
ここでは誰かの役にたちたいな
と自分に気持ちよい負荷をかけたり、
得意なことを発揮してするすると活躍してみたり。

そんなような
“居場所”でありたいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?