見出し画像

くぐりぬけてきた体験から、新しい道をつくりだす知恵を得る~ふたご座新月期間の過ごし方

5月30日、午後8時31分に新月です。

今回の新月〜6月14日の満月まで、2週間の過ごし方のヒントを書いています。

*****

今回の新月は、ここまでに、夢中になってくぐりぬけてきた体験を、あらためて見つめ直し、言語化して、理解するようにうながします。

未知のものごとに飛びこんだときって、まずはその場その場の状況にあわせて、ともかく出来ることをしますよね。
「こうすればどうだろう?」
「これは、いい感じ!」「これは噛み合わないなぁ…」、など。

この期間は、そのような、いわば”フィールドワーク”から学びとったものをいったん整理し、じっくりと身体の感覚で味わいながら、言葉にする時間を持つのがおすすめです。

ひとまずその時点では、何とかのりきってきた出来事。
あらためてふりかえると、まだ消化しきれず、違和感として残る部分もあるのではないでしょうか。

この引っかかりを丁寧にほぐしていくと、今のあなたに必要な方法を選ぶための、手がかりが見つけられると思いますよ。


違和感として心に引っかかっているものは、曖昧なままだと、モヤモヤした感情として、ひょんな時に顔をだします。
それはネガティブな反応をもたらし、「イヤだなぁ」と感じる体験をくりかえす原因にもなります。

「イヤだなぁ」という感覚は、味わいきらずに、感情のままにまわりにぶつけるとトラブルの元。

けれども、内なる声として受け止めれば、今のあなたにふさわしい選択をする、大切な道しるべになります。あるがままに見つめ、自分を知るための手がかりにして、進む方向をみきわめていきましょう。

「イヤだ・嫌い」をはじめとした、「強いネガティブな感じ」は、”複雑なもつれが心の奥深くにあるよ” と示している場合が多いんです。そのために、このもつれを解(ほど)いていく過程では、時に人生を変えるほどの気づきが得られることもありますよ。


はじめはモヤっとしていた感じが、しっくりとくる言葉になり腑に落ちたら。

ネガティブだった感覚がそうでもなくなり、反転して「わたしはこっちが好きなのだ」と、心地よさの発見へと変わっていくのがわかるでしょうか。ふさわしい道をしめしてくれているでしょう。

まずは、重しとなっていた行動パターンを変えて。

より自由に、本来のあなたの魅力や資質を、表現できるようになった実感を味わってください。


そうなると、自分とはちがう人の感性も尊重し、時には面白がれる、余裕も生まれていると感じるかもしれませんね。

ここから、これまでは個人の楽しみだったものを、「他の人も楽しめるように工夫しよう!」と、洗練させお披露目をする段階にチャレンジしはじめる方もいらっしゃるでしょうし、

これまでは素直に伝えられなかった想いを、あれこれ思い悩むことなく、すんなりと伝えられるようになる方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

⭐︎音声でも聴いていただけます⭐︎


☆読んでいるひと☆
あつこ(Earthbrething/パーソナルコーチ)

https://twitter.com/kondoatsuko?s=21   
https://instagram.com/atsuko_earthbreathing?utm_medium=copy_link

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?