人が神さまの意識とつながるとき。

「元気でいてくれてありがとう」
「幸せでいてくれて、ありがとう」

人に対してそう思えたとき、人は神さまの意識とつながっているのだそうです。


少しうがった見方をすると、
「元気でいてくれてありがとう」
「幸せでいてくれて、ありがとう」って言われたって

…え?? 別にあなたのために元気でいるわけでもないし
幸せでいるわけでもないけど?? 自分のためだし!


って思いません(≧▽≦)??



それでも
「誰かの健康や、幸福に感謝できる人」というのは
より高い視点で、平和というものを見ているわけで。

わたしのイメージでは
とても高い、たかーーーーーーい山の上から地上を眺めて
「あぁ今日も幸せのエネルギーがあふれている。ありがたい」と

まるでわたしたちが地球の美しさと、もたらされる恵みに
感謝しているような、そんな感覚
なのです。


だから、「人の健康や、幸せに感謝できるとき」は
人よりも高い、神さまの意識とつながっている時。



人はすぐに自分も神さまであることを忘れてしまって
「じゃあわたしも人の健康や幸せに、もっと感謝しよう!」って
もっと崇高な自分になろうとしてしまうけれど

いらないいらない。
もともとあなたは神さまだから。


わたしが言いたいのは、人の健康や幸せに感謝しろというわけでは一切なくて
自然と、ごくごく自然と、
そういう気持ちになったなら、それはとても神聖なことで
「神さまの視点をもっている自分の尊さ」を
もっとじんわりと味わえればいいな。欲をいえば、その感覚をついうっかり忘れてしまっているならば、少しだけでも思い出す時間にしてもらえたらいいな。と思って、この記事を書いています。



でももし、

「わたしも自分のことばかりじゃなくて、神さまの視点がもちたい!
なんだか幸せそうだから!!」

というなら
それにはまず、自分がゴキゲンでいること。

ココロが元気で
自分の健康とか、自分なりの(オリジナルの)幸せを、たいせつにすること。


そのベースがなければ
自然と神さまの意識なんて、出てこれなくて
見よう見まねで人の健康、幸せに感謝しても
どこか“狙った感”や、“腹黒感”しか感じられないものだから。


画像1

自然と、ごくごく自然と
自分の毎日が平和であることに「ありがたいな」と思えることって
とても心がゆたかなことだから
「ありがとう」が口癖の人、感謝の人が繁栄するのは
理にかなっているな。としみじみ。


「あなたが幸せだからわたしも幸せ」というのも
また少しニュアンスが違うのだけど

人は共存しているのだから
自分の幸せに責任をもてない人とは、幸せにはなれない。



どんな人でも
まずは
「あなたのために健康、幸せでいるわけじゃない。自分のためなんだ。」というところから始めればいい。

やさしい人は、「そんなこと考えていいんだろうか」「なんだか不義理だな」って思うだろうけど…ね^^




今日は頭がすこしぼんやりしています。日本語だいじょうぶだったかな(笑)


いつもあたたかくお付き合いくださり、ありがとうございます^^



ちえぼぅ



あたたかいサポートにいつも感謝しております🙏💕✨ 記事をよろこんでいただけたら、とても嬉しいです! くださったサポートをエネルギーに、今後も楽しみながら発信しまーす:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.: