マガジンのカバー画像

コーヒー飲むうさぎ

59
操縦する暮らし vol.2
運営しているクリエイター

#叶えたいこと100

2017年に叶えたい、50のこと

去年の6月につくった「30代のうちに叶えたいこと100」のリスト。先日消し込みをしてみたら、ゆめかなマガジンに参加した甲斐もあって、2016年下半期で18個叶っていました。「ひよこにティアラを作ってあげる」なんていうちっちゃなことから、「○○さんと仕事する」といった願望に近かったことまで。noteにも「#叶えたいこと100」タグで11ノート書いていました。(シェアするためのタグももちろん有用だけれど、己の己による己のためのタグ付けも重宝しますね) 自分が何をしたいのかを捕ま

【ゆめかな過程6】天井高の棚をDIYしました

【あらすじ】 架空図書さんがオーナーの共同運営マガジン「ゆめかな」に参加。わたしは、大きく分けて2つ――来年からの仕事の布石を打つこと、家の中の淀み(後回しにしているモノ・コト)を解消すること――について、夢(指標)を設定しました。夢を叶える過程の記録です。 【バックナンバー】 06/25 2016年に叶えたい、10のこと 08/09 ほそぼそと、こまごまと、進めています ◆仕事の布石編 07/02 わたしは何者なのか?200本ノック 07/13 骨格&パーソナルカラー診

有料
150

【ゆめかな過程5】ライティングを学びはじめました

【ここまでのあらすじ】 架空図書さんがオーナーの共同運営マガジン「ゆめかな」に参加。わたしは、大きく分けて2つ――来年からの仕事の布石を打つこと、家の中の淀み(後回しにしているモノ・コト)を解消すること――について、夢(指標)を設定しました。夢を叶える過程の記録を、随時更新していきます。 【バックナンバー】 06/25 2016年に叶えたい、10のこと 08/09 ほそぼそと、こまごまと、進めています ◆仕事の布石編 07/02 わたしは何者なのか?200本ノック 07/

有料
150

【ゆめかな過程4】バタフライデスクをDIYしました

【ここまでのあらすじ】 架空図書さんがオーナーの共同運営マガジン「ゆめかな」に参加。わたしは、大きく分けて2つ――来年からの仕事の布石を打つこと、家の中の淀み(後回しにしているモノ・コト)を解消すること――について、夢(指標)を設定しました。夢を叶える過程の記録を、随時更新していきます。 【バックナンバー】 06/25 2016年に叶えたい、10のこと 08/09 ほそぼそと、こまごまと、進めています ◆仕事の布石編 07/02 わたしは何者なのか?200本ノック 07/

有料
150

【ゆめかな過程3】ほそぼそと、こまごまと、進めています

【ここまでのあらすじ】 架空図書さんがオーナーの共同運営マガジン「ゆめかな」に参加。わたしは、大きく分けて2つ――来年からの仕事の布石を打つこと、家の中の淀み(後回しにしているモノ・コト)を解消すること――について、夢(指標)を設定しました。夢を叶える過程の記録を、随時更新していきます。 【バックナンバー】 06/25 2016年に叶えたい、10のこと ◆仕事の布石編 07/02 わたしは何者なのか?200本ノック 07/13 骨格&パーソナルカラー診断体験記 前回の

有料
150