見出し画像

人の幸せは自分の幸せとは違うもの。

........................................................................…
2023年4月8日
noteをはじめました。
御年49歳。
気持ちだけはあの日から変わらぬままの
永遠の○○歳。
なにもない日々に
何かを始めたくなった初老の戯言。
宜しくお願い申し上げます。
........................................................................…

2023年6月15日
no.101
★人の幸せは自分の幸せとは違うもの★

だれしも『幸せになりたい』と思うものですが、その幸せとは自分だけのもので人とは全く違うものです。なので、誰かの幸せを見て羨ましいと感じるとしても、それが本当に自分が望んでいるものなのかはわからないものです。

それが本当に自分が幸せになるものであれば、自分でもそうなろうとするはずですし、いずれはそうなるものだと思います。結局はなんでも人に憧れたり、羨ましがっても仕方のないことなのですよね。

モデルさんや女優さんに憧れて自分とは違う世界の人だと感じるとしても、モデルさんも女優さんも元は普通の一般人だったわけですし、なんの努力もなくしてその地位になれたという事でもないのですよね。きれいになるために多くの努力もするでしょうし、役柄のために体型を太らせたりもする。並大抵の努力ではずっと人気者でいることは難しいのですよね。輝いている一面とその反面には絶え間ない努力があるのですね。

なにをもって幸せというのか?

お金だけあるのではなく、健康面、人間関係、仕事環境、生活環境そのすべての調和がとれてこそ本当に幸せといえるもの。すべてを望むのは贅沢な話と思うかもしれませんが、やはりどれが欠けても幸せから離れて行ってしまうと思います。

『本当に幸せなお金持ち』の方々は、健康にも気を付けますし、生活環境もきれいに保っていたり、交友関係も大切にしていると思います。一時、大金を手にした人がその後に破産してしまうことがありますが、それはお金だけに囚われてしまって他の事を疎かにしてしまうことも原因だと思います。

幸せはお金では買えない

お金はとてもありがたく、そして多くの幸せのために使えますが、だからと言って、幸せをお金で買うことはできませんね。人の心も買えませんしね。『お金=幸せ』という単純なことでもありませんね。お金はひとつの道具なのですよね。

自分だけの幸せに気づくこと

たとえば、ものすごく完璧で素敵な人がいるとして、その人は多くの人が結婚したいと思う人だとします。ですが、その人と結婚をしてすべての人が幸せになるのかと言えば、それはNOですよね。完璧、素敵というのがかなりあいまいなので例としては良くないかもしれませんが、『相性』はとても大切ですし、同じ方向を向いている人でないと幸せを感じられないことが多いのも事実です。

『分相応』『類は友を呼ぶ』などありますが、完璧な人と一緒にいるには自分も完璧を求められますし、それが苦痛に感じるということも大いにあります。『性格の不一致』が離婚原因の上位にありますが、そういう点も問題になると思います。お互いの価値観が譲り合えるもの程度でないと一緒にいるのは難しいですよね。

転勤のある会社に勤めている人は、数年ごとに職場も住まいも変わります。当たり前のことなのですが、それはある人にとっては耐えがたいことでもありますよね。高給をいただけたとしても、海外勤務を望まない人もいますし、自分の趣味を優先させたい人もいますよね。通常の場合は、住まいは自分の好みで選びたいですし、もちろん住みたい場所も自分で選択しますよね。ですが、転勤があることが当たり前の人たちは、限られた選択肢のなかで選んで、その中で生活する。田舎や都会いろんな環境に対応しないといけませんし、だれでもできることではないように思います。

幸せは人の数だけそれぞれにある。引きこもってゲームをすることが幸せな人もいますし、寝ないでみんなで騒いでいるのが幸せな人もいます。でも、それらも一時のもの?本当の自分の心の望みはそういうものではないようにも思います。だから、ゲームは飽きますし、寄せ集めで騒いでいることにもいずれは飽きる。

豊かな人たちの最終形の幸せとは?

人生のいろんな時々で幸せも変わっていくものなのでしょうが、最終的な幸せとはなんなのでしょうか?『なんでもできるお金があったら何がしたい?』という質問の答えが『本当にしたいこと』というようなことをなにかで見たことがありますが、たしかにお金の制限がなくなったら、もっと自分のやりたいことを思いっきりできるようには思いますよね。

あり余るお金があったら何をする?

自分の好きなことを思いっきりする!
ありのままで生きる!
なにものにも制限も抑圧もされずに自由でいる!
大切な人たちと共に楽しく生きる!

多くの『もの』を所有するために生きているわけではない。
同じ日々を繰り返すために生きているわけではない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?