えーしろ

底辺ITエンジニアのおっさんです。自分の頭の中を文字に起こして整理したいときに何か書き…

えーしろ

底辺ITエンジニアのおっさんです。自分の頭の中を文字に起こして整理したいときに何か書きます。普段の細々したことは全部Twitter( @esr_orz )に投げてるので、良かったらそっちもフォローよろしくお願いします。

記事一覧

【納車半年】tern Link A7のカスタム内容メモ

tern Link A7が納車されてから半年(と1か月ちょい)が経過したので、仕様を変えたところをまとめてみる。 適当にググった限りではLink A7のカスタム情報がほとんどなくて情…

えーしろ
3年前
7

今からでも間に合う!ComicVketに自分だけのアバターで遊びに行く方法

現在開催中の大規模VR同人誌即売会「ComicVket」。VR空間での開催なので、せっかくなら自分好みのアバターを用意したくなるのが人情というもの。しかしVRアバターの準備に…

えーしろ
3年前
1

もっとケチケチしたい人のためのThinkPad E495購入術

前回投稿したThinkPad E495のカスタム記事がちょくちょく読まれているらしい。ありがとうございます。せっかくなので調子に乗って、「新しいノートパソコンは欲しいけど、…

えーしろ
3年前
1

超絶コスパノートPC ThinkPad E495を買って速攻DIYでカスタムした話

実質2万円台から買える爆安ThinkPadこと、LenovoのThinkPad E495。例の10万円がめでたく入金されたので購入してみた。楽天リーベイツのポイント還元祭りとタイミングをうま…

えーしろ
4年前
7

絵師さんがiPadを買うときに気をつけてほしいこと

Apple Pencilは必ず純正の新品を買うこれは必ず意識してほしい。公式互換品のLogicool Crayonは筆圧に対応していないし、それ以外のタッチペンはまともに動くかすら怪しい…

えーしろ
4年前
1

折りたたみのスポーツ自転車を買ったら片っ端から驚きっぱなしだった

3月の下旬に、ternのLink A7という折りたたみ自転車を購入した。前々から自転車が欲しいと思っていたところ、たまたま立ち寄った自転車屋の奥でホコリを被っていたLink A7…

えーしろ
4年前
2

Nintendo Switch Liteと一緒に買ったアクセサリの話 ~スイッチライト買うならこれだけは一緒に揃えとけ~

無印版を持っているのだからいらないだろう……と思っていたが、気が付いたらNintendo Switch Liteを買ってしまっていた。新発売のコーラルがどストライクな色味だったので…

えーしろ
4年前
1

ミニ四駆超速グランプリは「ぼくのかんがえたさいきょうのミニ四駆ゲーム」だ!

ミニ四駆のアプリゲームが出る、と聞いた時、正直「またか…」と落胆した。近年の第3次ミニ四駆ブームの盛り上がりに合わせ、何度かミニ四駆のビデオゲームがリリースされ…

えーしろ
4年前
1

【熱中症ケーススタディ】なぜ友人は熱中症で救護室に搬送されたのか【夏コミ】

前回のnoteに書いた、熱中症で救護室に搬送された友人の件、ケーススタディ案件にできそうだったので、本人の許可を得て、今回の顛末をまとめました。なお、友人はコスプレ…

えーしろ
4年前

夏コミで熱中症にならないために、明日の開場までにできることをまとめてみた

今回の夏コミは例年と比べてもかなり過酷です。僕の友人も熱中症で救護室に搬送され(幸い軽症でしたが…)、迎えに行きましたが、救護室も熱中症で搬送されたと思しき参加者…

えーしろ
4年前
1

iPad Air 3のキャリア版を購入しました

結構悩んだんですが、買っちゃいました。iPad Air 3。 今まではAndroidのNexus7(2013)を細々使い続けてたんですが、流石に処理が追いつかなくなったり、触っていないのに画…

えーしろ
5年前
1

noteはじめました。

はじめまして、えーしろといいます。 都内で客先常駐なITエンジニアやってます。新卒でこの業界に入って以来、いろんな現場に派遣されてきましたが、未だに下っ端的なポジ…

えーしろ
5年前
1

【納車半年】tern Link A7のカスタム内容メモ

tern Link A7が納車されてから半年(と1か月ちょい)が経過したので、仕様を変えたところをまとめてみる。
適当にググった限りではLink A7のカスタム情報がほとんどなくて情報収集に苦労したので、なんか後進の助けになるかもしれない。

ハンドルグリップ: GIZA PRODUCTS Ergo Grip Long/Short(VLG-1189)元々店頭で長期間展示されていた個体だったからか、

もっとみる
今からでも間に合う!ComicVketに自分だけのアバターで遊びに行く方法

今からでも間に合う!ComicVketに自分だけのアバターで遊びに行く方法

現在開催中の大規模VR同人誌即売会「ComicVket」。VR空間での開催なので、せっかくなら自分好みのアバターを用意したくなるのが人情というもの。しかしVRアバターの準備にはそれなりに手間と知識が必要なので、それらを一から調べたのでは会期中に間に合わない……ことはない。「cluster」と「REALITY」を使えば、だいたい30分くらいで自分のアバターが手に入るのだ。その手順を走り書き程度にまと

もっとみる

もっとケチケチしたい人のためのThinkPad E495購入術

前回投稿したThinkPad E495のカスタム記事がちょくちょく読まれているらしい。ありがとうございます。せっかくなので調子に乗って、「新しいノートパソコンは欲しいけど、スペックよりも値段が安い方がうれしい」という贅沢な悩みをお持ちの方向けに、必要最低限のスペックは維持しつつ、さらに出費を抑えたカスタムプランを提案していこうと思う。
なお、記事中で言及するE495の構成は、特に言及しない限り最安

もっとみる

超絶コスパノートPC ThinkPad E495を買って速攻DIYでカスタムした話

実質2万円台から買える爆安ThinkPadこと、LenovoのThinkPad E495。例の10万円がめでたく入金されたので購入してみた。楽天リーベイツのポイント還元祭りとタイミングをうまく合わせられたので、本体価格¥37,950 - キャッシュバック¥3,000 - 楽天ポイント¥7,590分 = 実質¥27,340という、ちょっと信じられない金額で、新品のノートパソコンが買えてしまった。

もっとみる

絵師さんがiPadを買うときに気をつけてほしいこと

Apple Pencilは必ず純正の新品を買うこれは必ず意識してほしい。公式互換品のLogicool Crayonは筆圧に対応していないし、それ以外のタッチペンはまともに動くかすら怪しい。純正品の半額以下というプライスは魅力だが、それに気を取られて「iPadでほんとうにやりたかったこと」が出来なくなるようでは、iPadに決して安くはない金額を出した意味がなくなってしまう。
また、メルカリ等で中古品

もっとみる

折りたたみのスポーツ自転車を買ったら片っ端から驚きっぱなしだった

3月の下旬に、ternのLink A7という折りたたみ自転車を購入した。前々から自転車が欲しいと思っていたところ、たまたま立ち寄った自転車屋の奥でホコリを被っていたLink A7を見つけ、プライスタグの3割引きで商談成立。消費税と義務化された保険料を合わせて、総支払額は42,000円くらいだった。

Link A7は折りたたみ式といえど、分類的にはスポーツバイクといって、よく公道をかっ飛ばしている

もっとみる

Nintendo Switch Liteと一緒に買ったアクセサリの話 ~スイッチライト買うならこれだけは一緒に揃えとけ~

無印版を持っているのだからいらないだろう……と思っていたが、気が付いたらNintendo Switch Liteを買ってしまっていた。新発売のコーラルがどストライクな色味だったので、つい……

というわけで、僕がSwitch Liteと一緒に購入したアクセサリー類を紹介しようと思う。
世間的には『あつまれ!どうぶつの森』も発売されたタイミングなので、同じようにSwitch Liteを買っている人も

もっとみる

ミニ四駆超速グランプリは「ぼくのかんがえたさいきょうのミニ四駆ゲーム」だ!

ミニ四駆のアプリゲームが出る、と聞いた時、正直「またか…」と落胆した。近年の第3次ミニ四駆ブームの盛り上がりに合わせ、何度かミニ四駆のビデオゲームがリリースされてきた。しかし、いずれも短命に終わっている。何故か。単純に面白くなかったのだ。だから今度もきっと駄作で終わるだろう、そう思っていた。
しかし、実際は違った。ミニ四駆 超速グランプリ(以下超速GP)は、子供の頃ミニ四駆で遊び、競い合ったすべて

もっとみる

【熱中症ケーススタディ】なぜ友人は熱中症で救護室に搬送されたのか【夏コミ】

前回のnoteに書いた、熱中症で救護室に搬送された友人の件、ケーススタディ案件にできそうだったので、本人の許可を得て、今回の顛末をまとめました。なお、友人はコスプレ参加者のため、コス状態で島巡りをする方や、コス売り子の方には特に参考になるかと思います。

<基本情報>友人はどのような状態でコミケに参加したのか・パーソナルデータ
 女性、20代
・当時の服装
 ビニールレザー生地のコスプレ衣装着用

もっとみる

夏コミで熱中症にならないために、明日の開場までにできることをまとめてみた

今回の夏コミは例年と比べてもかなり過酷です。僕の友人も熱中症で救護室に搬送され(幸い軽症でしたが…)、迎えに行きましたが、救護室も熱中症で搬送されたと思しき参加者でパンク寸前の状態…。
というわけで、明日(最終日)の開場までにできる熱中症対策をまとめてみました。

1. 日差しを遮るものを用意するつばの広い帽子、サンバイザー、タオル等何でもいいので、とにかく顔に直射日光が当たらないようにする。

もっとみる

iPad Air 3のキャリア版を購入しました

結構悩んだんですが、買っちゃいました。iPad Air 3。
今まではAndroidのNexus7(2013)を細々使い続けてたんですが、流石に処理が追いつかなくなったり、触っていないのに画面が反応するようなシーンが増えてきたので……

今回僕が購入したのはauのキャリア版です。Wi-Fi版の方が総支払金額的には安いんですが、

・スマホがauなので、データ通信量を共有できる(20GB契約なのに、

もっとみる

noteはじめました。

はじめまして、えーしろといいます。
都内で客先常駐なITエンジニアやってます。新卒でこの業界に入って以来、いろんな現場に派遣されてきましたが、未だに下っ端的なポジションから抜け出せず、今日も安月給でこき使われています。

日々の生活の中で、これは文字に起こしておきたいなと思うことが常々あり、今まではTwitterに書きなぐってたんですが、140文字は少なすぎるし、記事もすぐ流れてしまって、正直使い

もっとみる