見出し画像

2023.9.24 漫才に浸る日曜日の夕方@幕張

幕張ガクテンソクDAY😍
週末ネタ2ステと企画ライブ2本の4ステ!
(出演者は後述)

週末ネタライブは前日のライブで疲れていたので、迷ってたけど…前説が兎わさび!
23日の「縁」というライブ終わり、新宿バッシュ!!出たところに兎わさびのお二人がいらっしゃって、思わず話しかけてしまい「明日の幕張行きます!」って言っちゃった。笑
意地の7時30分起き。でも行って良かった!

終演後お二人のお写真いただきました!
ほんと!すみません!カメラ!勉強します!ピントがなかなか合わない🥲

本人評:温泉旅館のホームページ風写真
(大島さんTwitterに採用された🩵)

2ステ目
笑い上戸の男の子いたの。
その子が終演後に「笑いすぎ…?」って寂しそうに言ってたの切なくなっちゃった。
またお笑い見に来てね。

わたしはその子の隣だったので、その子の位置をチラッと確認する漫才師さんの目線をいただきました♡(きもんちゅとなります)

続いては「漫才に浸る日曜日の夕方」!
Newライブ!
5組の10分ネタのあと長めのお写真タイム♡
みんなしっとり漫才に浸っていました。

今でこそ幕張の主力ライブとなった「幕張ツーマンライブ」の初回は5月2日のガクテンソクとニッポンの社長だったんですよ!

おNewなライブにキャスティングされる信頼のガクテンソクさま。

ガクテンソク氏
上京して半年でもう劇場番長になってらっしゃるんですか…?
(RGさんがおっしゃっていた。)

劇場で漫才が見られるのがすごく嬉しい。幕張多くて嬉しい。
11月の幕張先行期間だけど、2,500円公演が多いから、前説芸人さんしだいかなぁ。

国分寺漫才堪能。
門扉から玄関までは26駅になったようです。 
JRは私鉄ではないけど。でも国鉄じゃない…。

このライブ大当たり♡
ルミネの「漫10」よりも堪能することができます。
しかも配信あり。

レイザーラモンさんが思いっきり歌って配信大丈夫だったのか?これはあるある?
トットやコットンは歌に組み込みやすい?
ガクテンソクが組み込める歌はあるのか?
AMEMIYAさんの歌は目を瞑って聴くのがオススメ。

お写真撮るのむずかったー!
なぜ後ろの人にピント合うの?

こんなにカッチリしてるのにネクタイの柄がドットなのよすぎる。
最近はダブル多めですね。

高校生のころ、制服がネクタイの学校に憧れていましたが、セーラーのため叶わず。

本当は足元まで写したいのだけど、センターにモニターがあって映らないんですよね。ぐぬぬ。

(おわり)

2023.9.24 Sun.
よしもと幕張イオンモール劇場

お得な週末ネタライブ 1回目
開場11:30|開演12:00|終演13:00
【前説】兎わさび
【ネタ】あべこうじ/レイザーラモン/こがけん/しずる/ガクテンソク/滝音/コットン/カベポスター

お得な週末ネタライブ 2回目
開場13:30|開演14:00|終演15:00
【前説】兎わさび
【ネタ】あべこうじ/レイザーラモン/こがけん/しずる/ガクテンソク/滝音/コットン/カベポスター

漫才に浸る日曜日の夕方
開場15:30|開演16:00|終演17:00
レイザーラモン/ガクテンソク/コットン/カベポスター/滝音

実は高学歴、常識問題全員正解するまで終われません。
開場17:30|開演18:00|終演19:00
レイザーラモン/こがけん/ガクテンソク よじょう/コットン/【MC】ガクテンソク 奥田



ラジオ月曜更新!
ガクテンソクの趣〜おもむき〜ラジオ

幕張出番はよじょうさんにとってマイナスなのかなぁ🥲?
言うて奥田さんも遠いだろうに、いつも笑いをありがとうございます。

千葉だと捕獲されたイノシシなどを加工し「房総ジビエ」というブランドでジビエ料理を提供している店があります。
イノシシはジンギスカンが食べられないわたしでも食べられる!
カレーとかいいアクセント。血合やレバー好きなら。

せっかく、よじょうさんは狩猟という貴重な一次産業の担い手なわけですし、お仕事に繋がったらな、と思います。

なにかよじょうさんに刺され…!


昨日の奥田さんの梨シャリシャリインスタライブ。
奥田さんが持っているから梨が小さいのか?
流通している梨が小さいのか?

もう梨も終わりの時期ですね。
昔は幸水・豊水・新高って覚えましたけど(教科書に載ってた)
今はもっと美味しい品種が増えましたね。

いまうちで食べているのは甘太という新しい品種。
わたしがもう誰だか分からなくなってしまったおばあちゃんも、梨は「美味しいねぇ」と言って食べています。(甘くてみずみずしいものは美味しいようです)

新高が大味で苦手だった。金属のスプーンを噛んだような味。
二十世紀梨は関東では食べないですね。
スーパーではなく農家さんの直売所で買います。ちょっとしたおまけがうれしい。農家さんに直接ありがとうが言えるのがいいですね。
贈答用は早めに予約しないと枠が埋まります。

2019年台風のときは大変でした。農家さん含めみんなしんどかった。

アレコレ思い出したら泣けてきたので…

ご支援いただいたみなさん
心配してLINEしてくれた大学の友達に支えられてたなと思います。

こんなときこそお笑いは偉大です。
マルゲリータたべたーい!(もたれるから1切れでいい)