見出し画像

アメリカ在住お母さん、HYBE関連アーティストの『リムジンサービス』に唸る

チチです。
昨年末に日本に本帰国してしまった奥さん(唯一のリアルアミ友でグクペン)が、「チチさん、同じの見つけた」って↓のスタンプ送ってくれんたんですけど

こ、これは…

ほんとだ!完全一致!(していません)(怒られろ)

妙に緊張感が取れて、いい感じに脱力したから感謝。
奥さんには、2023年しょうもないけど不覚にも笑かしてもらったからカムサハムニダ大賞を差し上げたいと思います!


さて、前回記事から約1ヶ月、この間にジミンのビルボードHot100首位の快挙、ホビの入隊やユンギ怒涛の供給、楽しいコンテンツも盛りだくさんで情緒も消化も追いついてない日々。

ユンギのワールドツアーとジミンのティファニーで全米が揺れいてる今!

お母さんは『リムジンサービス』の話をしたいと思います。

番組を知ったきっかけは、もちろんジミンがFACEのプロモーションで出演したこと。
話の内容も素晴らしかったし、アコースティックのLike Crazyは上質なシルク的とろけるような美しさだったわけだけど、インスタにも上がったジミンとイムジンさんのダンスが!踊れる人と踊れない人の対比が面白過ぎて、イムジンさん最高…!となり、ちょっと他のゲスト回も見てみたくなりまして。

なんだろうイムジンさん、若くて素朴で、お話上手な超実力派シンガー…『さくら』の頃の直太朗さんみたいな感じ?

なにはともあれ、バンタン以外のK-POP事情には疎いので、お顔と名前がわかる方数名をピックアップして視聴。そしたら案の定全員HYBE関連になってしまったんですけどね。

いやもうみんなスゴイの!!!
歌が上手なのはもちろんだけど、トークも浮つくことなく謙虚で、それでいて理路整然とハッキリ主張はできていて。お若いのに…ってほんと尊敬します(誰)

ジミン回はARMYなら見た方も多いと思うので、それ以外で、印象的だったパフォーマンスをいくつかご紹介したいと思います!

(繰り返しますが、基本バンタン以外には疎いので、迂闊に的外れなこと呟いてると思いますが、そこら辺は大目に見てください)

LE SSERAFIM ユンジンちゃん回

ルセラがデビューした時からユンジンちゃんをさりげなく推してるお母さん。
FEARLESSのMVを初めて見たとき、表情管理が素晴らしくて一番に引き込まれた。可愛らしい中に、しなやかさ、豪快さ、意志の強さと根性のようなものを感じるところも好き!ルセラのメンバーは、皆さんそういう感じあるけれど。

あれだけ見目麗しくて、ニューヨーク帰りの英語ネイティブ、オペラの素養ありでそもそもが超ハイスペックに見えるけれど、少し調べたらデビューまでに色々と苦労もあったようでそんな期間を乗り越えたことが芯の強さにつながっているのかな。

SOLEさんという方のSlowっていう曲のカバー。溜めた感じの表現がものすごく良くてリピートしたし、原曲も聴きに行ってしまった。イムジンさんもこのグルービーな感じが似合うとおっしゃっていたけど、ああいう情緒の曲想って昨今のアメリカのラジオ聴いててもなかなか出会えないから新鮮だった。
Crushお兄さんのNappaカバーもオシャレでさー。センスがよくて自分に合うもの、魅せ方を本当によく分かっている頼もしいユンジンちゃんが好きです。

NewJeans ハニちゃん回

ニュジのメンバー見分けはこれからなんだけど(すみません汗)音源としては結構よく聴いているから!バンタン以外でちゃんと聴いてるK-POPニュジちゃんだけかもというくらい。

Attentionを見た時、お母さん世代の人は共通して感じたことかもしれないけど、SPEEDが出て来たときの衝撃に似た感覚を覚えた。アプローチは違えど、10代のある一定の期間特有のあの甘酸っぱさ。もちろんダンスも流石の軽やかさと躍動感で見てても楽しい!

ハニちゃん、お話しするとほんわかしていてキャワイイのだけど、歌になるとキランと目に光が宿ってスイッチオンな感じにゾクゾクする。多幸感あふれる透明な声は、女子の憧れ集めて詰め込んだみたいな感じだ。

ギター持って弾き語りするIUさんの夜の手紙カバーの雰囲気が最高で、イムジンさんと同じくお母さんもワーオ!って言ったよね。
これからどんどん大人になっていくニュジちゃんも楽しみだ。

TXT テヒョンくん回

お母さんがバンタン以外で唯一お顔と名前を全員一致できるナムジャグルがトゥバ。バンタンとの絡みはいつも微笑ましくて大好き。

まだARMYになるずっと前に北村匠海さん目当てで見たバカリズムさんの番組に、まだまだ線の細いトゥバちゃんが出ていて、スビンがあっち向いてホイやらされてたのとかを後からあの子達か!って思い出したり。

最近だとシュチタでユンギを大きな目でまっすぐ見つめ「先輩にとって誇らしい後輩になりたい」と発言したテヒョンくん立派だったよね(だから誰?)

そんなテヒョンくんの選曲は全て英語曲。洋楽が好きなのかな?
中でも良かったのが、お母さんも大好きなチャーリープースヒョンニム(byジョングク)のLA Girls!
「LAで沢山の女の子に手を出してはみたものの、余計に以前の彼女を思い出すだけでなんだかなぁ、チッ」(超意訳です)的な、テヒョンくんの年齢にしては少し背伸びしたような歌詞を、チルい感じで甘く歌い上げるなんてねぇ…ああ贅沢空間。

SEVENTEEN ホシくん回

ホシくんのことはシュチタがほぼ初見。あれ見て心の中の「2023年後輩になって欲しい男の子大賞第一位」になったホシくん。

イムジンさんとのデュエットで、Left And Right歌ってくれたー!
お母さんが2022年Spotifyで一番聴いた曲。

ホシくん、ほんとそうだよね!
そうそうお母さんも!

この曲、シンプルで簡単そうにチャーリーもジョングクも歌うけど、実際歌ってみると(歌ってみたんか)サビの音程は結構上下するし、ゆったり伸びのあるメロディだけにかっこよくリズム取るのも本当に難しいんだよね(黙れ素人)

チャーリー自身の生歌みても音源の再現は結構大変なんだなと感じるし(ライブのアレンジバージョンも素敵です!)

が、そこは流石のホシくんとイムジンさん。2人のソフトで優しい歌声がこの曲の良さを最大限生かしつつ、新しい解釈も感じさせてくれる名デュエット。男たちの未練がましい世界観(言い方)もかわいらしいお二人の空気によく似合ってた。

レフライ芸人のお母さんとしてはご本家2人の共演も待ち遠しいな。いつになるかねぇ。チャーリー韓国ですごく人気あるようだから、そのうちアジアツアーとかで行きそうな気もするけれど。
でもホビとベッキーちゃんだってロラパルーザでのCNS披露に3年かかってるのか…
いいよいいよ。一生待ってる。

まとめ

わかっちゃいるけど改めて韓国の若手アーティストの層の厚さに驚いた次第!

K-POPってどうしても完璧に歌って踊るイメージが強いのだけど、イムジンさんみたいな踊れません、見た目で判断されないからダイエットもしたことありませんっていうキャラクターのシンガーソングライターが人気あるというのも素敵なことだし。ほんと良番組!
引き続き、ちょこちょこ覗いてみようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?