見出し画像

決めるということ

最近、『決める』ということが大事だなぁ~と、思う場面に何回も出くわしています。起業においても、じんわ~りと感じていたし、日常生活でも感じる出来事がちょくちょく。

日常生活で決めずにダラダラとなったケースは、車のエンジンオイル交換と、冬タイヤから夏タイヤへの交換。タイヤ交換は4月には交換できるところを先延ばしにし、オイル交換は5月までにすべきところを延ばし二つ合わせて最近交換。ただ、予約をとり作業場まで行くだけなのに、なぜ決めなかったのかと思ってしまう。

昨日も、7月に福岡行きが晴れて決まったにもかかわらず、頭の中で『飛行機のチケットと宿を予約しないと』と考えていたものの行動せず。夜11時半頃に、一緒の講演を聞く方から『飛行機と宿の予約とった?』という連絡をもらい、そこから行動を始めた。行動する気満々のはずなのに『決める』ということを先延ばして、行動が伴わない。最近の私は、後手後手です。

『決める』ことを先送りにすると、スケジュール管理もぼんやり。SNSを見てはダラダラと、家事をするにもだらだらと。締まりのない、時間管理。これもおそらっく、決めて行動していないために起こること。後が長引き、あっという間に時間だけが過ぎている。フワフワした世界、引き寄せの世界、スピリチュアルの世界、大好きだけど、肉体と時間という制限がある中で生きている。

今日、自分の商品作りで行き詰った私は、30分の無料事業相談をうけた。受ける前から何となく『これも自分で決めるってことだよなぁ~』と思っていた。案の定、『自分で決める』ということだった。

今回の相談で、これら決めること(商品)は私にとって大きな決断になるため、頭がパンク状態になるほどの苦痛を伴うということが分かった。そして、決めたことに対して迷ったりするのだとか。それは起業した人、皆が味わう経験で、そこを越える必要があるということ。これから先に起こりうる恐怖を、先に知ることができ良かった。

お話しをしている間に、人生は本当に選択と決断でできているなぁ~と感じてしまった。起業するって『決める』ことの連続なんだと思った。起業(ビジネス)は肉体と時間があって成り立つもの。引き寄せ、フワフワ・メンタル世界では成り立たない。これも原理原則、2つで1つだなぁ~。

決めることで、さらに願いが叶いやすくなりそうだ。今回の決めるという出来事が重なったこと、これも私の学ぶべきこと、そして自ら引き寄せたこと。やっぱり、引き寄せって面白い💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?