見出し画像

新しい財布を卸した日~生理か妊娠か

こんにちは。
今日で人工授精から2週間。ですが、まだ生理が来ません。
もしや妊娠か?!と早くも期待する気持ちをおさえつつ、冷静に考える。
人工授精からは2週間経つが、排卵日を考えると生理が1日、2日ずれてもおかしくない。そもそも前回妊娠時の体調不良、気持ち悪さもないのでまだ期待するのは早いですね(;^_^A

余談ですが、帰省時、母とイオンで雑貨屋さんを見ていた時、母とこんなやりとりがありました。
母「この怪獣のリュック可愛い。赤ちゃんが出来たら買ってあげるね」
私「本当。嬉しいけど、女の子だったら?」
母「女の子だったら違うのがいいね。男の子でも怖がっちゃうかなあ?」
いやいや、男の子女の子どころか、まだ妊娠もしてないですから!
心の中で自分に突っ込み、少しのプレッシャーを感じながらも、母の気持ちはやっぱり嬉しく思ったのでした。

家に居ると妊娠のことばかり考えてしまい、落ち着かないので買い出しにいくことにしました。

実家で母が見つけてくれたピンクの財布を卸しました。
中には財布購入時にサービスでいただいた開運小銭と、お義母さんが「農業の収入が良かったから」とくださったお年玉の一万円をお守りに、
新しい財布を卸す際には、「普段自分が使う金額のの2,3倍のお札を入れて寝かす」などの金運アップ法もあるようですが、
私はおっちょこちょいで、以前沢山のお札が入った財布を飲食店に置き忘れて冷や汗をかいてから、(幸い飲食店のレジで預かってくださっていました。)お金はあまり多く持ち歩かないようにしています。そのため手元に現金はあまり置いていません。
わざわざ金融機関からお金を卸してくるのもしっくり来ず、自分の良いようにすることにしました。
今日は成人の日、きっと財布を卸すのに悪い日ではないでしょう。

買い出しは、日常の食材以外に旦那が好きそうなお弁当用のお惣菜を買いました。長期連休が終わり旦那はいよいよ出勤です。初っ端から残業予定
精神的にも身体的にもしんどいと思うので、少しでも喜んでもらえるように
今年は節約は継続しつつ、お金を使うことをあまり怖がらないように、惜しまないように。と思っています。
無駄遣いとの線引きが難しいんですけどね(;^_^A
ただ、自分は無駄遣いより、不安で財布のひもを締めすぎる傾向があると自覚しております。

掃除やお金の使い方、新年に決めた目標を少しずつ実現させていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?