見出し画像

主人が突然無職になりまして。

2021年12月に主人が会社を辞め、無職になりました。

25年間サラリーマンをしていましたが、鬱になる手前だったので、
「先のことは心配しなくていいし、私が頑張るから辞めればいい」
と勇気を出して退職してもらいました。

私は作品も講師としても、
自分で言うのも烏滸がましいですが人気があるんです!笑

でも低収入です!(自慢?笑)

昨年までの2年間は、ペット似顔絵の予約をこなすだけでいっぱいいっぱいで、
それ以外の絵を描くこともほとんど出来ず、自分の時間も取れずにいました。

オーダーは苦手なのに多くの方からの熱烈なリクエストをいただいた為、
ちょっとやってみるだけのつもりが、大量に受けてしまい、
過酷な労働に体を痛め、整体通いと突然の老眼と結膜下出血連続7回とで、もうこれは続けられないと思い
まだまだオーダーは止まらなかったのですが、断腸の思いでやめました。

山ほど絵師がいる中で私を選んでくださったことや、
感動で震え泣いて喜んでくださる方々に私も喜びを感じ、
その瞬間が嬉しくて何とか続けられましたが、
いかんせん過酷な労働のわりに毎月の収入が少な過ぎて…

そもそも絵がサラサラ描けるような人ではないので、
リアルな似顔絵は月に2〜3枚しか描けず、
複製画などの利益を入れても収入は月2〜3万。
時給換算したら10円とか?そのくらいの世界…

100匹はペットちゃんを描きましたが、ほぼハリネズミなので、
ハリ、ハリ、ハリのハリ地獄なんです笑
たまにワンコのオーダーがあると、
なんて楽なんだー!と気分転換になりました。

人に喜ばれて役にたつって、とても嬉しいし有難いしやりがいはあります。

だけどこの収入では到底生活出来ません。

それでも初期より価格はかなり上げたのですが、申し訳ない気持ちがあり
結局オプション料金もサービスにしちゃったり、
「これではダメだ」と頭ではわかっているけど、喜んでもらいたい気持ちの方が大きく、
お客様優先し過ぎて自分を大切にしていませんでした。

色んなお客様がいるので無茶なオーダーもありますし、やり取りも結構時間奪われます。

もう絵を描きたくないくらい辛く、半泣き状態までなってしまったことが二度ありました。

似顔絵オーダーって、ビジネス的にはコスパが悪いんですね。

原画を渡して終わりですから。
複製画も販売出来ないのでそれ以上の収入は無し。

依頼者様に複製画を他の人にも販売していいか聞けばいいんですけど、
もしOKもらったとして、リアルな似顔絵の複製画やグッズはなかなか売るのは難しい。

このままではいけない。
労力に見合った収入にしないとモチベーションも下がるし続けられないし、きちんと仕事にしないとただ時間だけが奪われる。

そんな時の主人の退職。

本気でこの状態を打破しなければ!
私が主人を養わなければ!

と、新しいことに次々とチャレンジしていました。

それで忙し過ぎてブログまで手が回らずにいました。

主人が無職になったおかげで私の収入は爆上がりしました!

その話は次回に♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?