見出し画像

絵で生きて行く為にやったこと


パステルアートの協会では最上級クラスのスペシャリストと言う
一応肩書きみたいなものがありましたが
2021年11月に退会した為、フリーの絵描きとなりました。

そして主人は無職。笑

2021年の12月に、来年やってみたいことを書き出しました。
いや、やってみたいのではなく
やれそうなことかな?
ざっくりとした計画をその辺にあった裏紙にササッと。笑

※文字汚くてすみません💦

では2022年の1年間
やってみたことを書き出します。

[1]Instagramの新設。
作品だけをこっそり投稿していた非公開アカウントに切り替える。

[2]『ちびcafeゆう』から『ChibiNopo create』で開業届を提出。

[3]iPadを購入してデジタルイラストを始める。

[4]LINEスタンプを制作

[5]ストックイラスト(フリーイラスト)に投稿
◎イラストAC
◎Adobe Stock
◎PIXTA
◎イラストbox

[6]パステルアートの新講座
オリジナル図案の悩みを解決する講座
(赤ペン先生みたいな講座)

[7]ペット似顔絵
もっと早く提供できるように鉛筆画や価格の見直しなど改善。

[8]ホームページを新しく制作
無料から有料に。

[9]グッズ販売(suzuri以外で)
ステッカー、缶バッジ

[10]原画販売
フレーム付きも出品

[11 ]パステルアート動画レッスンの制作、販売
BASEショップ開設

[12]カレンダー販売
◎デジタルイラスト版
◎パステルアート版

[13]creemaの作品写真の撮り直し
minneへの作品数アップ

その他にもお名前入りのプチオーダーなど、色々やりました。

年末に初めてcreemaで広告費を出してみました。
(効果を全く感じなかったので一週間ほどでやめました)

絵以外に、夫婦でYouTubeチャンネルをやっているので
そちらの撮影や編集もやりました。
(収益あります)

有難い事にそのYouTubeの視聴者様からオファーを頂き
YouTubeやインスタリールの撮影、編集なども
夫婦でやっていました。

文字で表すと簡単ですが
一から初めることだらけで、一つ一ついちいち時間がかかり
本当に休む暇がなく、ほぼ自宅で1年間過ごしていました。

友人からお茶に誘われても、YouTube動画を撮れるなら外出okにしたので
1年間で4回遊んだだけ。しかも近場。笑

でも、めっちゃ楽しく幸せ過ぎた一年でした♡♡♡
常に今生きてることが幸せだと感じてるのに
幸せが止まらないのです。
寝ても覚めても365日ご機嫌さんで
朝から晩までテンション上がったまま♪笑

腰痛とか結膜下出血とか
2年前はあんなに何度も繰り返しあったのに
一度もならず、ただただ元気!

身体と心に負担をかけない仕事のやり方を習得しました。

次に何にどのくらい収入があったか公開します♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?