【Road to ハンドレッドリーグ#1】いよいよ開幕!戦い方・楽しみ方を知ろう!

ハンドレッドリーグ2023まもなく開幕!!

今年もハンドレッドリーグシーズンが
やってきました!!


昨年からハンドレッドリーグの記事を
書かせていただいております
Brave Revengers・キャプテン(監督ともいう笑)
りきまーるです。


昨年は読んでくださった方から
反響もあり、私としては
書くモチベーションにもつながりました。
対局していた方からもやる気になったりして
嬉しい声もいただきました。
今年もできる限り応援できればと思いますので
よろしくお願い致します。


僕の自己紹介はこれぐらいにしまして、
ハンドレッドリーグ2023
合計で30チームの参戦予定となります。
1次予選からは25チーム
(それぞれのチームについては
次回以降の紹介ということで割愛します)
2次予選からはTEAM AJITO
本戦から前回優勝のSILVER WOLVESを筆頭に
関西麻雀保安協会SSブルーバーズ
星の砂が勝ち上がりチームを待つ形となります。



この記事では
☆どうやったら本戦に進めるの?本戦へのRoad
☆開催日程
☆具体的なルールについて

をテーマにしてご説明できればと思います。



本戦へのRoad

じゃあ本戦にどうやったら進めるのか?
ずばり!!!6枠の椅子を勝ち取るのみ!!!

詳しくは下記を見ていただければ
よくわかるかと思いますが
簡潔にりきまーるが説明すると

☆1次予選
・25半荘/1グループ5チーム✕5グループ

・グループ2位以上が2次予選(勝ち上がり)
・グループ3位は最終スコアが5グループの中の
最上位1チームのみ2次予選(ワイルドカード)
それ以下は敗退

24半荘終了時点で最下位のチーム
25半荘目を待たずして敗退
↑このルールが昨年から変更!!


☆2次予選
・10チーム(勝ち上がり)+1チーム(ワイルドカード)
それにTEAM AJITOを含めた12チーム

・25半荘/1グループ4チーム✕3グループ
(1次予選の順位をもとにグループは振り分け)

・1次予選のスコアは持ち越さない
(横一線からのスタート!!!)
各グループ2位以上の6チームが勝ち抜け
グループ3位の最上位チームは補欠となり
本戦出場チームに辞退があった場合に繰り上がり 




詳しい要項については
下記になります。

ハンドレッドリーグ2023レギュレーション
(参考:サヴェさんから提供いただきました)




☆開催日程

21時と22時に開催され
毎週水曜日に開催予定!
(3/15以降に関しては今後決定します。)
Mリーグのない日なので
Mリーグの推しチームとは別に
ハンドレッドリーグの推しチームを応援しよう!


こちらの記事でも
日程は随時、更新する記事の中でも
お伝えします!!




☆具体的なルールについて

出場選手やチームの中傷はしないように!
各チーム戦う選手はミラティブなどで
配信をすることがあります。
配信では助言にあたるコメントはNGなので
コメントに気をつけながら観戦しましょう!!

1次予選&2次予選は1選手10試合まで!
合計50半荘のロードで
どの選手をどのように起用するか??

リーグ終了時にポイントが同点だった場合!
「先行有利」となります!

先行有利とは?(サヴェさんに確認しました)


最終戦の前に上位だったチームが
上位となります。
最終戦で追いついて同点になったチームが
下位になります。


24半荘終了時
Aチーム 25.6  Bチーム 21.3
25半荘(最終戦終了時)
Aチーム 35.2  Bチーム 35.2
この場合はAチームにBチームが追いついて
同点となりましたが
24半荘終了時はAチームがリードしているため
先行有利はAチームに働くこととなり
Aチームが上位といった形になります!


いよいよ、1/11に開幕!!
まず25半荘続く1次予選を勝ち上がる
チームは一体どのチームになるのか!?

Road to ハンドレッドリーグでは
定期的に現在の成績を更新して
紹介していきます!!

ぜひぜひ、今年もよろしくお願いします!!
(本記事で載せた写真については
サヴェさんから共有いただいたものを
参考資料とし使用させていただいております。)