見出し画像

vol.15 逆転の発想

・お疲れ様です!こうやって毎週書くと決めて更新をしていると時間の意識を嫌でもするようになるので、1週間ってこんなにスピード早かったっけ!?と自覚される日々でございます。

・ではでは今日も月曜日(ぎりぎり)。何か皆様にとって少しでも気持ちが前向きになることを伝えられたらと思ってます。

・いきなりですが、実は私は自分が病気なんじゃないかと思っていることがあります。

・『忘れっぽい』ということ。

・色んなことをすーーーぐ忘れてしまいます。本当にすぐに。友達に会った時に渡すものを忘れないようにと玄関に準備してたのに(ここまではちゃんと覚えてる)、朝そこに置いたまま家を出てしまうとか。これで多くの被害に合っている友人の皆々様、本当に申し訳ございません。

・朝、外出時に玄関出てから大体一回は家に戻りますね。もう自分でも呆れます。そんなわたしでもPDCAをちゃんと回してて【忘れ物しない!!!】と玄関に壁紙で貼ったにも関わらず忘れるんですよね。不思議。視野がありんこ並みに小さいんでしょうね。

・あとは、昔の記憶や自分が過去に言ったことの記憶を面白いくらい忘れているといことですね〜。

・これもあるあるです。え?ほんと?私そんなこと言ってた?みたいなことが多発します。これはかなり厄介で、今までもたくさん、仕事でもプライベートでも苦労してきました。笑

・あとは、忘れるというより間違えなのですが、よく電車乗り間違えるんですよね。物凄く間違える。と言ってる側からこれ記事書いてる最中に乗り間違えましたww(ほんと笑えない。)

・ちゃんとホームで待ってても、逆のホームに電車が来たら何故かそれが自分の乗る電車だと思って乗ってしまったり、職場に来たのに自宅方面に向かってたり(しかも自信満々にその電車乗るのが怖いところ)本気で病気だと思って調べたこともあります。【検索:電車 乗り間違える 病気】とか。多分ADHD。


・それでそれで、今日はこの話がなんやねんということなのですが、先日この忘れっぽいという話を職場でしたら、逆に昔の記憶が鮮明にありすぎて困っているという人がいたんですね。

・忘れたい記憶が忘れられない。これもこれで困るんだとか。どうしても固執してしまうと。記憶力が良すぎることでの弊害ってあるんだなと思い、私からしたら羨ましい限りでしたがそれはそれで悩みがあるんだって話です。

・なのでみなさん、自分の短所は実は長所でもあります。短所を改善することも大切ですが否定せず一旦受け入れて長所へと変換来てみてください。長所と短所は紙一重。表裏一。

・忘れっぽい=過去に囚われず前に進む。

・最高じゃん!ありがとう!

・ではまた来週〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?