chengseminar

このゼミでは、学生が創造💡的に活動し、論理🔬的に考えることが推奨されます。ICT💻🤖や…

chengseminar

このゼミでは、学生が創造💡的に活動し、論理🔬的に考えることが推奨されます。ICT💻🤖やメディア🎥🎧に関わるトピックについて独自の研究プロジェクトを設計し、完成させることを通して、「どのように学ぶか」を学びます。これは卒業後も一生役立つ学びのスキルです👩🏻‍🎓。

記事一覧

#MyMemory #25(26?) 卒L.M.

 Hello, I am L.M. from intercultural communication course. I am going to study at Bryn Mawr College 🇺🇲✈️🎒 as an exchange student from September. In thi…

chengseminar
12日前
17

#MyJourney #25卒 M.K.

Hello. I’m M.K from the intercultural communication course. I would like to write about my studying abroad experience and university life so far. 🧑‍🎓How …

chengseminar
2週間前
6

#MyResearch #24卒 S.C.

Hello. I am SC from the intercultural communication course. I would like to talk about my graduation research project. Before I start with my research, I would …

chengseminar
2か月前
4

#MyMemory #24卒 S.H.

Chengゼミ24卒のSHです。 2023年度の卒業式で謝辞を担当させてもらったので、ここにその思い出と感謝を記録したいと思います🌸 わたし、Roryになる!? 「興味があるなら…

chengseminar
2か月前
13

#MyResearch #24卒 A.I.

こんにちは。このnoteにたびたび文章を書いているA.I.です。4月から大学院生になりました。新しい生活に慣れるので大変ですが、それが楽しくもあります。 今日は、私の卒業…

chengseminar
2か月前
1

#MyResearch #24卒 T.K.

11ヶ月ぶりにCheng Seminar Blogにカムバックしてきました^^ お久しぶりです! 前に書いたNoteはこちらからどうぞ〜 自己紹介改めまして、こんにちは!24卒のTです。 3月…

chengseminar
2か月前
7

#MyBook #24卒 A.I.

こんにちは!Chengセミナーに所属していたA.I.です。2024年3月に津田塾を卒業し、春から大学院生として新生活を送ります! ゆくゆくはセミナーに所属して卒論、あるいは卒…

chengseminar
2か月前
2

#MyMemory #24卒 R.E.

初めまして!Chengゼミに所属していたR.Eです。 今回は、「もし私が、これから津田塾大学に入学する過去の自分に会えたら、必ず伝えたい2つのこと」をお話しします! これ…

chengseminar
2か月前
7

#MyResearch #MyMemory #15卒 J.C.

Experimental JapaneseHi 15卒JCです。 Many students in our seminar are interested in intercultural communication, so I want to share my (not very scientific) res…

chengseminar
2か月前
3

#MyBook2 #22卒 Y.H.

Hi! :) 22卒Yです。 統計を初めて勉強する人におすすめの本を紹介します。 すべて津田塾の図書館にありますよ! 1 フリーソフト「R」ではじめる観察と直感ですらすらわか…

chengseminar
7か月前
3

#MyHobby2 #24卒 A.I.

Good evening, this is Asahi! Today, I am going to talk about the new concepts: foreignizing translation (異化翻訳) and domesticating translation (同化翻訳)…

chengseminar
8か月前
3

#MyBook #22卒 Y.H.

こんにちは!22卒Yです。今日は私の研究分野である、ヘルスコミュニケーションの本を紹介します☺️ こんなもやもやありませんか? 体によくないとわかっているのに、深…

chengseminar
10か月前
4

#MyHobby #24卒 A.I.

What is Translation Studies? Hi everyone, this is Asahi. I am studying Translation Studies as my minor (or hobby?). This year, I will introduce it to s…

chengseminar
11か月前
4

#MyBook #15卒 J.C.

Hi, JCです。 今回は初めで日本語で本を紹介を挑戦したいと思います。 紹介したい📚は、経営学修士生時代に出会いした - Who Moved My Cheese🧀です。 アメリカ心理学学者…

chengseminar
1年前
3

#MyMoment #24卒 T.K.

Thank you for coming to Welcome Day 2023Hi! Welcome day2023で異文化コミュニケーションコースを担当しましたTです。このノートではウェルカムデーのお礼や、2024年3月…

chengseminar
1年前
18

#MyJourney #25卒 S.G.

♢ジョン先生との出会い I met Prof. John when I was a 1st year student. He was my teacher in Oral English class. It was 2 years ago when the COVID-19 pandemic s…

chengseminar
1年前
13
#MyMemory #25(26?) 卒L.M.

#MyMemory #25(26?) 卒L.M.

 Hello, I am L.M. from intercultural communication course. I am going to study at Bryn Mawr College 🇺🇲✈️🎒 as an exchange student from September. In this essay, I will share my experiences and memor

もっとみる
#MyJourney #25卒 M.K.

#MyJourney #25卒 M.K.

Hello. I’m M.K from the intercultural communication course. I would like to write about my studying abroad experience and university life so far.

🧑‍🎓How I met Professor John
When I was in the first

もっとみる
#MyResearch #24卒 S.C.

#MyResearch #24卒 S.C.

Hello. I am SC from the intercultural communication course. I would like to talk about my graduation research project. Before I start with my research, I would like to introduce myself.
I grew up on A

もっとみる
#MyMemory #24卒 S.H.

#MyMemory #24卒 S.H.

Chengゼミ24卒のSHです。
2023年度の卒業式で謝辞を担当させてもらったので、ここにその思い出と感謝を記録したいと思います🌸

わたし、Roryになる!?

「興味があるなら、総代候補に入れてあげてもいいよ」
卒業論文に取り組んでいた秋頃、Cheng先生に連絡をもらいました。
Valedictorian Speechと聞いて思い浮かんだのは、これまで私が親しんできた海外作品で主人公達が卒

もっとみる
#MyResearch #24卒 A.I.

#MyResearch #24卒 A.I.

こんにちは。このnoteにたびたび文章を書いているA.I.です。4月から大学院生になりました。新しい生活に慣れるので大変ですが、それが楽しくもあります。
今日は、私の卒業論文について少しご紹介しようと思います!テーマ決めなどに迷っている皆さんの手助けになれたら、幸いです!

1. なぜ「卒論」を書こうと決めたのか?

ご存じの方も多いかなと思いますが、異文化コミュニケーション専攻では、必ずしも卒論

もっとみる
#MyResearch #24卒 T.K.

#MyResearch #24卒 T.K.

11ヶ月ぶりにCheng Seminar Blogにカムバックしてきました^^
お久しぶりです!
前に書いたNoteはこちらからどうぞ〜

自己紹介改めまして、こんにちは!24卒のTです。
3月に卒業式を終えて、4月からの大学院生ライフに向けてエネルギーチャージしています(遊びまくってます😉)

GRPとは?今回のNoteでは卒業研究プロジェクト(GRP)についてお話しします!
まず、GRPとは

もっとみる
#MyBook #24卒 A.I.

#MyBook #24卒 A.I.

こんにちは!Chengセミナーに所属していたA.I.です。2024年3月に津田塾を卒業し、春から大学院生として新生活を送ります!

ゆくゆくはセミナーに所属して卒論、あるいは卒業研究に取り組まれる方も多いのではないでしょうか?
今回は、私が在学中に読んでとても役に立った書籍を2冊紹介します!

1. 基礎からわかる論文の書き方 (小熊英二著 講談社現代新書)

「論文・研究ってそもそも何?」と感じ

もっとみる
#MyMemory #24卒 R.E.

#MyMemory #24卒 R.E.

初めまして!Chengゼミに所属していたR.Eです。
今回は、「もし私が、これから津田塾大学に入学する過去の自分に会えたら、必ず伝えたい2つのこと」をお話しします!
これから津田で楽しい大学生活を送る新入生の皆様に少しでもお役に立てたら嬉しいです。

◇Once you make up your mind, act immediately!

大学での4年間は皆さんが想像しているよりもあっという

もっとみる
#MyResearch #MyMemory #15卒 J.C.

#MyResearch #MyMemory #15卒 J.C.

Experimental JapaneseHi 15卒JCです。
Many students in our seminar are interested in intercultural communication, so I want to share my (not very scientific) research project (and fond memories).

I like s

もっとみる
#MyBook2 #22卒 Y.H.

#MyBook2 #22卒 Y.H.

Hi! :) 22卒Yです。
統計を初めて勉強する人におすすめの本を紹介します。
すべて津田塾の図書館にありますよ!

1
フリーソフト「R」ではじめる観察と直感ですらすらわかる統計処理超入門加藤剛 技術評論社, 2012.5
データの尺度、平均、偏差値、相関関係などの解説。数学さっぱり忘れていても大丈夫。統計で使われる用語をまず知りたい場合、ソフトウェア操作方法のところはひとまず飛ばして大丈夫で

もっとみる
#MyHobby2 #24卒 A.I.

#MyHobby2 #24卒 A.I.

Good evening, this is Asahi!

Today, I am going to talk about the new concepts: foreignizing translation (異化翻訳) and domesticating translation (同化翻訳).

Before explaining these concepts, let me introduc

もっとみる
#MyBook #22卒 Y.H.

#MyBook #22卒 Y.H.

こんにちは!22卒Yです。今日は私の研究分野である、ヘルスコミュニケーションの本を紹介します☺️

こんなもやもやありませんか?

体によくないとわかっているのに、深夜にお菓子を食べてしまうのはなぜ?
HPVワクチンどうしよう?
検診のお知らせが来てる…どうしようかなー🙄

かくいう私も検診のお知らせを放置し続けています…どうしようかなー🙄
この本では、なぜ私たちが、やったほうがいいとわかって

もっとみる
#MyHobby #24卒 A.I.

#MyHobby #24卒 A.I.

What is Translation Studies? Hi everyone, this is Asahi. I am studying Translation Studies as my minor (or hobby?). This year, I will introduce it to spread awareness of this academic area an

もっとみる
#MyBook #15卒 J.C.

#MyBook #15卒 J.C.

Hi, JCです。
今回は初めで日本語で本を紹介を挑戦したいと思います。
紹介したい📚は、経営学修士生時代に出会いした - Who Moved My Cheese🧀です。 アメリカ心理学学者Spencer Johnson氏1998年に作品です。ちょっと古いですが、ビスネスやマネージメント学に大人気な本です。様々な日本語訳版もありますし、最近、漫画版も発見しました。

この本は、大学の友人の4人

もっとみる
#MyMoment #24卒 T.K.

#MyMoment #24卒 T.K.

Thank you for coming to Welcome Day 2023Hi!
Welcome day2023で異文化コミュニケーションコースを担当しましたTです。このノートではウェルカムデーのお礼や、2024年3月に卒業を迎える私からのメッセージを皆さんに伝えたいと思います。

自己紹介

というわけで、まずは軽く自己紹介です。私は2020年4月に津田塾大学の英語英文学科に入学しました

もっとみる
#MyJourney #25卒 S.G.

#MyJourney #25卒 S.G.

♢ジョン先生との出会い

I met Prof. John when I was a 1st year student. He was my teacher in Oral English class. It was 2 years ago when the COVID-19 pandemic started and all classes were changed to online. I fe

もっとみる