Stop the war

 原発の震災被害を受けた、そして唯一の原爆被曝した国としての核、原子力の議論が、’核シェアリング’、か、、。
 
 確かに政治家たちが、言うように’刻々と変化する世界情勢の中での抑止力’として議論することは大事だが、それより前に、このウクライナ情勢の緊迫感の中で、唯一核兵器による殺戮被害経験のある国として、核使用の凄惨さをもっと声高に訴えて、暴走を抑止するべく動くことの方が先ずは先決ではなかろうか?
  
 他方、サハリン1.2のエネルギー開発プロジェクトからロシアへの経済制裁のために手を引くということは、電力供給の面でますます原発再稼働に向けた議論も進めなくてはいけなくなるのだろうか?
 
 西側諸国の仲間内で、NATOにもEUにも加盟していない人の殺し合いによくも悪くも直接間接加担が他国に比べて少ないウチに、日本、案外、出来ること絶対に多いぞ、って個人的には思う。
 #ウクライナ #ロシア #原子力 #原発 #原爆
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?