オリンピック閉幕を控えて

https://news.yahoo.co.jp/articles/65250c2f036bb7605149a1e6679245e17387ecd5
 明日閉幕するオリンピック。
 
 このコロナ禍で傲慢と葛藤しながらその舞台に戻ってきた選手がいた事、その存在は光だったし救いだなと思う。ただ、政府、IOC、組織委員会、スポンサー、放映側が、このような素晴らしい選手たち、迎え入れる都民国民の為に`傲慢と葛藤`したかは、私は疑わしく思っている。
 
 選手たちの素晴らしさと、それを運営してきた側のことを私は個人的に完全に分けて考えている。
 
 事の顛末を見続けてきた結果、それなりに個々はどの組織、立場でも力を尽くした人は確かに確実に各方面に必ずいるとは思うけど、でも敢えて言う。

 もし美談ばかりで今大会が成功だったとかという報道などで世間が覆い尽くされたら、オリンピック直前に緊急事態宣言に入り、酒類提供も事実上禁止された飲食店、居酒屋等々が声高にマスコミにとりあげられてた時分から、オリンピック開催した途端掌返したように、ほぼほぼメダルラッシュ報道しかしない、特にテレビとか、ごめんなさい違和感しか無いので。もっと責任持っていろんな立場の、いろんな視点で、運営、放映、シェア等々していける世の中の方が、より望ましいのでは?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?