見出し画像

趣味とは 【過去に書いた記事の再掲】

「私の趣味は勉強です。」こんな言葉を高校1年生のとき言ったことがある。どんな経緯でこの言葉を言ったのかは覚えていない。しかし、その言葉を言った教室・言った先生・言った授業、これらは全部覚えている。その言葉を発してから3年後の浪人生の自分がこの言葉を聞いたら笑い転げたであろう。「趣味は勉強」という言葉を発して初めて私は「趣味」というものを見つけた気がする。それまでに幾度となく自己紹介や、履歴書などに『趣味』ということを述べる機会があったが、その都度適当に書いていた覚えがある。〈旅行・読書・音楽を聞くこと…〉などと一見多趣味に生きてきた。しかし、高校1年生のときようやく趣味ができた。現在、大学1年生になって私は生きている。アルバイトに応募する際、また忌々しい趣味という欄と格闘している。1年間浪人生活を送って勉強という行為が嫌いになってしまった。しかし、第1希望であった化学科に合格しここ7ヶ月、大学化学を勉強している。いい成績がとれているとはお世辞でも言えない。しかし、高校3年生のときに気づいた「化学」の楽しさをあと3年(院進したらあと5年)学べるという行為に興奮する毎日を過ごしている。また、高校で3年間学んできた「英語」の楽しさもまた味わっている。高校のときに何回言ったかわからないこの言葉「好きなことを好きなだけ勉強できるなんて素晴らしいとは思いませんか」今現在、自分の好きな「化学・英語」を好きなだけ勉強している。よって今の自分はこう答えるであろう。

Q.貴方の趣味はなんですか?

A.はい。勉強です。

と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?