見出し画像

後悔。もっと違う道があったのでは…

上の娘はASD。小5で診断を受けた。
しかし
下の娘までも、発達特性あるとは思わなかった。
下の娘は、特に問題ないと思ってた。
小3くらいまでは。
後からそう言えば…という事はあったけど。
3歳から習い事をさせていた(音楽)ので
舞台とかにも立ってたし
大勢の歳の違う子たちとも関わってた。
社交性はそこそこあった。
なので幼稚園、学校に行き渋る事はなかった。

でも今思えば
相当頑張ってたんだと思う。
なんとかみんなと同じように
みんなに追いつけるように。

でも、やっぱり小3位には
限界が近付いていたのだろう。
みんなと同じようには
出来なかった。
いくら練習しても
上手く書けない字があったり
ハサミが上手く使えなかったり。
勉強もわからなかったみたいだ。
先生の言ってる事もわからなかったみたいだ。

小5で発達検査をお願いした。
先生達は最初必要ないと行った。
上の娘も、そうだった。
でも、親の私の方がいつも見てるのだから
わかるんだよ。

下の娘もやはり発達障がい。知能も境界だった。
上の娘は逆にIQ高すぎたのに。

でも、小学校の支援学級は
男の子ばかりだし。
先生も、支援学級の事は言われなかった。
大人の事情だよね。
発達障がいが、どんどん増えてて
先生も足りないのかな。
もっと大変な子が優先される。
うちみたいな一見普通の子は
普通学級にいるしかない。
娘は、しんどかったと思う。
結局不登校気味になって
別室登校になったんだよね。

もっと何か出来なかったのかな。
軽い発達障がいの子が
見過ごされて不登校になる。
勿論家の問題とかもあるけど。
不登校、引きこもりの姉を見てるから
そうなるのも無理ないけど。

結局中2から支援級に。
でも行けない。
ちょっと遅かったと思う。

先生はさ、卒業させたら
それで終わりかもしれないけど。
こちらは、わからないから。
どうして小5の地点で
支援級の話をしてもらえなかったのかな。
いや、もっと前から私は発達検査を
お願いしてたのに。

今更だけどね。

友達の子どもは支援級だった。
一度も学校嫌だとか言ったこともなく
今は、パン屋さんで働いてる。
免許もとって。隣の県まで車で通ってるそう。

娘は、普通学級で上手く出来なくて
笑われたり、無視されたり…。
友達も出来なくて。
自己肯定感が地味に削られたんだと
思う。
私もそうだったから、よくわかる。

どうしてもっと
支援級の事も含め
先生にお願いしなかったのか、と
後悔している。

自分を守ったのかもしれない。
めんどくさい保護者だと
思われたくなかったのかも
しれない。

あと、
あの人が支援級の先生でなければ
良かったのに…。

いろいろ思う事はあるけど
今日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?