マガジンのカバー画像

♦︎妊活日記♦︎35歳過ぎてからの妊活inアメリカ

69
高齢出産と言われる35歳を過ぎてからの私の妊活の記録をまとめたものです。 結婚を機に再びアメリカへ移住し、アメリカで不妊治療をはじめました。
運営しているクリエイター

#ベイエリア

アメリカで妊活はじめました🧬#10「夫婦で遺伝子検査」

こんにちは!チーズバーガーです🍔 前回の続きです。 GENERAL HRALTH TESTINGこの検査は必須ではなく、任意で受けられる遺伝子検査です。 パートナー同士の遺伝子検査をすることで、 もし何かしらの遺伝による病気のリスクを知ることができます。 2週間ほどで結果が送られてきました。 私は1つ、夫は3つの陽性が確認できました。 詳しい内容は伏せますが、私は血液の病気で、 夫は、目や耳、皮膚病気でした。 AFTER CONSULTING結果とともにリンクが送られて

アメリカでちゃんと妊活はじめました🥼#9「子宮内膜症の疑い」

こんにちは!チーズバーガーです🍔 先月始まった私のNew Journeyである不妊治療について書いています。 ドクターに示唆された子宮内膜症について子宮内膜症と診断された訳ではありませんが、 なんとなくそうなのではないかと思っています。 また妊娠の確率を上げるために、 少しでも現状を改善させるためにはどうしたらいいか 自分なりに調べました。 食事避けるべきは、肉類と乳製品 これらに含まれる成分が筋肉を刺激するので、抑えた方が良いそうです。 お肉の代わりに魚などの魚介類で