見出し画像

精神科訪問看護ってナニ⁉️

皆さん、こんにちは♪

訪問看護ステーションちぃず✨です。

先日、利用者さんから「訪問看護は聞いたことあるけど、精神科訪問看護なんて初めて聞いたわ〜👂」というお声をいただきました。

そこで‼️

今回は「精神科訪問看護ってナニ⁉️」というお題をお届けしたいと思います。

精神科訪問看護ってナニ??

ここからは事業所のリーフレットを紹介しながらご説明しますね🎶

画像1

精神科訪問看護とは……✏️

精神疾患や精神障害をお持ちの方で、日常生活を送るうえでこころのケアや助言・援助を必要としている皆さんに対して訪問看護師がサポートさせていただくものです🍀

家庭や地域社会のなかで、安心・安全で穏やかな生活を送っていただけるように定期的な訪問を行います🏡

画像2

精神科訪問看護ってどんなことするの?

訪問看護師が自宅などに訪問して、こころのケアや助言・援助をするって一体なんなんだ⁉️と思われた方もいらっしゃるでしょう。

具体的にどんなことをするのかは人によって異なりますので、まずは訪問看護を始める際、ご本人がどんなことで困っているのかをお伺いしています👂

こちらの写真に書かれたようなチェックリストに当てはまることがあれば、その内容をさらに詳しくお聞きして訪問看護の計画を練っていきます📝

画像3

✅病気や薬について不安を抱えている

✅適切な服薬ができなくなってしまう

✅日常生活で困りごとがある

✅生活リズムが不安定になりがち

✅ひきこもりがちな生活になってしまう

✅対人関係が苦手で悩んでいる

✅人との関わりが少ない

✅外出への不安がある

✅家族にも病状を理解してもらいたい

✅病気や障害をもちながらも就労したい

✅身近に相談できる人がいない

精神科訪問看護の利用についてご質問やご要望がありましたら、当事業所ホームページのお問い合わせフォームから気軽にご相談くださいね☺️

訪問看護ステーションちぃずホームページはこちら👉https://cheese-hks.com


ハイ!ちぃず✌️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?