見出し画像

イベントに出展してみて

(2023年3月29日追記) noteのSEOが強すぎるので(笑)、タイトルを変更しました。

はじめに

 久しぶりのnoteです。本稿では、(今更ながら)去る2024年3月16日、17日に池袋の東京芸術劇場にて開催された「第9回 池袋鉄道模型芸術祭」の感想を書き連ねていこうと思います。今回私は、「小さな架空鉄道風景」の方にお誘いいただき、同サークルの一員として出展の機会をいただきました。

 このイベントは、毎年同時期に開催されているもので、私は昨年初めて見学させていただきました。(不真面目にも)就活の説明会帰りにリクルートスーツで会場を歩き回っていた記憶がありますが、まさか1年後に出展者側として参加させていただけるとは思ってもみませんでした。個人としては公開イベント初出展となったこともあり、思うところを書き残してみようかなと思った次第です。

 出展内容は、過去作のモノレールレイアウト住宅街ケースジオラマ、今回のイベントに合わせて制作したモノレールの車両基地のケースジオラマの3点です。
 気が回らず、自分自身のことしか見られていない感は拭えませんが、以下に良かった点および反省点を並べていこうと思います。

良かった点

 良かった点1つ目は、おおむね好意的な反応をいただけた点です。如何せん小さいレイアウトであるため、展示に耐えうるか心配もありましたが、多くの方が目線を下げて覗き込んでくださったほか、動画を回していただいたり、構造についての質問をいただいたりする場面も多くありました。モノレールレイアウトは、上からの視点では軌道に車両が隠れるため、車両を見るために目線が下がる傾向があり、展示には好都合だったように思います。個人的には、お子様に噛り付くようにご覧いただけたことが非常に嬉しかったです。
 同時に、強く感じたのがモノレールの知名度の高さです。題材としたサフェージュ式のモノレールは国内では2~3例しかありませんが、「モノレールだ!」という反応をいただくことが非常に多く、客層も広いであろう中で、モノレールのコンテンツ力を実感しました。

 良かった点2つ目は、いろいろな方とお話しできた点です。SNSは制作記代わりにこっそり始めた事情もあり、リアルのつながりを欠いていたほか、イベントの際は名乗るのも憚られて専らこっそり見学するばかりだったので、出展者という立ち位置に助けられて今回初めてお話できた方が多かったように思います。参加者側の名乗りにくさも、出展者側の名乗って欲しさ(?) もどちらも頷けるところで、なかなか難しいところはありますが、出展者目線からリアルイベントの良さを実感できました。
 お話つながりで、モノレールの模型化や電飾について意見交換ができた点も充実していたように思います。ブース内外でモノレールの動力化や車両制作に挑戦しようとしている方がいらっしゃったことから、今後に向けての広がりのようなものを感じられました。自身の制作物も少しずつブラッシュアップさせていきたいところです。

反省点

 反省点としては、なかなか走行が安定しなかったことです。自宅で遊ぶ分には短時間動かせば十分なことが多く、レイアウトを2日間通しで動かしたことはありませんでした。いざ展示してみると、特に午後は不調が目立ち、構造上清掃が難しいことも相まって、ぎくしゃくとした走行が続いてしまいました。挙句に最近は滅多になかった脱線も発生し、復旧にも手こずる始末… 安定走行しないことには落ち着いて他のブースを回ることもできないので、今後の検討課題としたいと思います。

終わりに 

 最後に、良くも悪くも…な点を。私事になりますが、4月から新生活を控えているため、制作からはしばらく遠ざかる心算でいました。しかし、いろいろ見聞きするとやはり作りたいものも浮かんでくるもので…やはり完全に模型から離れるのは難しいなと思ってしまいます。趣味の時間を確保するのもかなり難しくなりますが、出来る範囲で(現実逃避でもよいので)手を動かしていきたいところです。池袋鉄道模型芸術祭は、来年は施設改修のためお休みとのことで、機会があれば2年後を目指せたらいいな…などと思っています。

 思えば4年前、コロナ禍で先もよくわからないまま自室に引きこもってリスタートした模型趣味でしたが、学生生活の最終盤に、制作物を前に多くの方と語らう場をいただき、感慨深いものがありました。ここ数年の制作活動の総決算として、これ以上ない素敵な場をいただいたと感じています。今後、何かを展示させていただける機会があるかどうかは微妙なところですが、今回の経験をもとにより良いものにしていければと思っています。最後になりましたが、ご来場いただいた皆様、お話しいただいた皆様、ご一緒してくださった「小さな架空鉄道風景」メンバーの皆様、本当にありがとうございました!
 
 ふわふわしながら回っていたので写真だけになってしまいますが、芸術祭の写真を貼って締めくくりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?