ポジキャリトレーニングを開始したきっかけ


私が抱えていた悩み

公務員として10年以上働き、それなりにキャリアも積み、30代に入り第1子を出産。この夏には第2子を出産予定。優しい夫にも恵まれ、他人からみれば幸せなのかもしれない。

ただ、仕事で昇進しても、結婚や出産のイベントを乗り越えても、私の中には「自信のない自分」がいる
常に「このままでいいんだろうか」という葛藤があった。

私はもともとネガティブな性格で、他人と比較して落ち込んだり、上司や同僚の顔色を伺って行動する癖がある
決して頭がいいわけでもなく、負けず嫌いの性格と「周りの期待に応えたい」という一心でこれまでがむしゃらに仕事に向き合ってきた。
へこたれてはならないと自分を鼓舞し続け、その反動で、帰宅後わけがわからず号泣する日もあった。

このまま走り続けることもできたと思う。ただ、出産・子育てを経験し、さらに第二子を妊娠したタイミングで、今まで以上に
「出産前と同じようには働くことができないだろう。私は今の職場で働き続けて大丈夫なのだろうか。」
と不安が大きくなった。

公務員ということもあって、周囲の同僚は育休明けでも退職する人は少なく、子育てと仕事を両立している。

「自分にはそれができる自信がない。でも、仕事をしなければ生活ができない。一体どうしたらいいのだろう。」

育休中は子育てに集中したいはずなのに、不安が増幅し、モヤモヤ悩む日々が続いた。

POSIWILL CAREERとの出会い、無料カウンセリング

誰かに自分のパーソナルな部分も含めてキャリアについて相談したいと思っていた矢先、ポジキャリの無料カウンセリングの広告を目にした。
無料なら、一回受けてみてもいいかという軽い気持ちで申し込み、当日を迎えることとなった。

担当は酒井さん。おそらく私よりも年下であろう男性カウンセラーさんである。初対面にも関わらず、親身にそして丁寧に話を聞いてくださった。

「saさんは本当のところはどうしたいのか」「その感情はどういった想いから生まれるのか」
考えたことのない問いかけで、自分の気持ちを掘り下げて整理してくださった。

詳しい経過は割愛するが、酒井さんには計2回カウンセリングをしていただいた。カウンセリングの内容は大満足だったが、自己投資のためにこんな高額使ったことはないので、一度は申し込みを諦めた。
しかも、たった35日間、5回の面談で人は変われるのか?、正直そんな疑念もあった。

ただ、カウンセリング終盤で酒井さんから言われた一言、
「このままだと、saさんは、転職してもしなくても同じ悩みを繰り返してしまうと思います。」
この言葉が自分の中で大きく響き、有料プランへの申し込みを決めた。

結局、自分はキャリアのことで悩んでいるけれど、その根本には、ネガティブ志向だったり、他人の目を過度に気にしてしまう特性が大きく影響をしていることはわかっていた。

だからこそ、「saさんなら大丈夫。今までも何とかやってこれたし、今後何があっても乗り越えていけると思います!」という無責任な励ましの言葉は必要なく、長年自分を苦しめてきた思考の癖に対する具体的な対処方法が知りたかった

「ずっと変わりたいと思っていたけれど、どうしたらいいかわからなかった。今そのチャンスが目の前にあるなら、やるしかない!」

あと数か月で二人目を出産することになる。出産後はもっと大変な生活が待っている。その前にやれることをやろう。

酒井さんから、「人生が変わったと思えるくらいのサービスをご提供させていただきます」とお言葉をいただき、自分もそのための一歩を踏み出そうと勇気が持てた。

酒井さん、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?