見出し画像

inomata マスキングテープホルダー

きのうセンター南の巨大ダイソー行って買ったもののひとつ!マスキングテープホルダーです。DAISO印ではなくinomataと書いてあるから自社製品じゃないのね。

ぐぐってみたらメーカーのページありました。イノマタ化学って会社が制作してるのね。このページの左上にありました。

参考上代:160円とあるのでダイソーさんには安く卸してるんだなあ...大変だ。交渉はシビアなものだから色々あるのでしょうけど。ページいろいろみてると他にも「これダイソーで買ったな」と思うものが数点。なるほどお得意様のメーカーなのかも。

ちなみにダイソー新卒採用ページみると

DAISOで取り扱っている7万アイテムのうち99%が自社開発によるプライベートブランドです。パートナーは45ヶ国、1400社もあり、協力しクオリティをこだわり抜いて商品化をしていきます。

ど書いてある。貴重な1%の会社なのだろうか?
とりあえず使用方法など調べる。

そんな難しいこともないかな...合計33mmのテープまで対応してるよ!とかカッターがついてるから出先でもきれいにちぎれるよ!とかそういう感じ。装着してみると...なかなかイイ。

・出先でしっかり収納できてる
・カッターを兼ねてる

てあたりが素敵よね。買ってよかった!と思いました。カッターだけのやつとか収納だけのやつとかいろいろ試したけど持ち運ぶには両方兼ね備えたコイツで決まりかな?みたいな。お持ちのマスキングテープがサイズ対応していればオススメです。

以上! 錦糸町店行った時買うものリストも徐々に埋まってきてイイカンジ。関係ないけど「数字から見るDAISO」とかのコーナってファンなら読みたいページかも?

楽しい。素敵!ますます目が離せません。ダイソー。

いただいたサポートはメルカリでの品物購入に充てます。