見出し画像

メルカリテク056「手で切れるテープを使う」

めちゃくちゃ久しぶりにメルカリ関連の記事。ダイソーのテープコーナーに行くと(店の規模にもよりますが)けっこういろんな種類のテープがあって迷う。このたびみつけたのが

青葉台店はわりと棚のすみっこにあった。

手で切れる梱包用テープ(幅48mm×長さ50m)

ネットで購入することも可能。単に「手で切れる」というだけだが使ってみるとやっぱり快適!ハサミや専用のテープカッター必要ないんだもの。

プロっぽいテープカッターひとつ入手するのは個人的にはOKだが。

強度が心配?

手で切れるレベルとなると強度が心配ではありますが…宅急便コンパクトの箱を梱包してみたところ特に心配いらない感じ。受け取ったほうの問題もあるのですぐに安心!とはいえないけど...。様子はみます。

他は手で切れない

実は他のテープも手で切れるんじゃないの...?と思って手持ちの数本挑戦してみたけど無理だった。よくできた品!

セリアやキャンドゥなど他の100円チェーンにはないのか?という疑問も残りますが調査してないのでわかりません。似たようなものがそのうち出てくるかな?

とにかく革命的に楽だ!と思いました。
たくさん荷物送る人は使ってみてください。
それではまた。

いただいたサポートはメルカリでの品物購入に充てます。