見出し画像

肉フェスは(ライブも)楽しい!

お台場で開催されてる「肉フェス」に行ってきました。楽しかった!

2019年4月26日(金)~ 5月6日(休・月)まで開催。

グルメというよりステージに出る方々目当てでいきました。隣も騒がしいな...と思ったらオクトーバーフェストやってるし!お台場の人は食ったり飲んだり忙しいな!俺は去年日比谷公園で開催されたときに体験したので今回はスルー。

ステージ横に掲載されたタイムテーブル。タイムテーブルをしっかり出すイベントは個人的に大好き。(まあ出さないほうが異常なんだが)細かい情報が気になる人はWEBでTT確認してみてください。ステージ自体は無料なので肉食いながらテーブルで観るもよし、早めにいってがっつくもよし!な感じで見たいライブがあるならオススメ。

メリーメリー♡ファンファーレ

終盤数曲だけ体験することができた。カッコイイ曲がひとつだけあってやるな!と思った。調べたらONIGAWARAさんが関わってるぽい?気になります。

多分この曲だと思うんだが...セトリ検索しても出てこないので詳しいことは不明。ただこれはイイ!と一瞬で反応したので俺のオサレアンテナもまだ錆びちゃいない!と嬉しくなりました。

SKOOL GIRL BYE BYE

最初から最後までフルでみれた。ただ個人的には「これは!」と引っかかる曲は無かったかな...こういう人達がいるんだ!という発見があった。4人組?ぽいのだが一人欠けてた。

ポセイドン石川

肉フェスには彼を見たくて来た!といっても過言ではない。他にも素敵な出演者たくさんいるけどだいたい観たことある人々。この人の雰囲気を現場で感じたい!と思って参加を決断したのだった。

セトリ
USA(DA PUMP)
さくらんぼ(大塚愛)
あんたがたどこさ(童謡)
東京シャワー(オリジナル曲)
黄色い声がききたくて(オリジナル曲)
にんじゃりばんばん(きゃりーぱみゅぱみゅ)
ラブファントム(B'z)
ありがとう(いきものがかり)

カバー曲はすべて「あの人風」にアレンジして歌う!という鉄板ネタ。YouTubeにたくさん上がってるので興味があるひとはみてください。

全部この感じで歌う。面白い!「バイトしながらジャズやってたのに動画がバズってから何故かネタ番組によく呼ばれて嬉しいけど慣れない」みたいなことを話していたような。ピコ太郎の小さい版みたいな話だ。

オリジナル曲もイイカンジだったので普通にアーティストとしてもやっていける気がする。世間が求めるタイプの曲をやりつつ自分の表現を盛り込む...そのバランスを頑張って欲しいなと思いました。

曲終わりにゆるめの声で「らいどーん」と叫ぶのは持ちギャグっぽくて良かった。オリジナル曲の終わりには言わなかったのは理由があるんだろうか?たまたまだろうか?気になります。

普段は石川県に居るようですね。仕事があると東京くる?みたい。石川ではけっこう大きいホール埋まってるとか。ヤリ手だ。きゃりーのにんじゃりばんばんとか同じ石川県の有名人である中田ヤスタカさんが作ってるんだから曲お願いしちゃえばいいのに!とか思ったりして。

脇田もなり

Especia時代から大好きなもなりさん!お元気そうで素晴らしい。イイキョク沢山あってウキウキします。今でもやっぱ代表曲はIN THE CITYかな?いちおう貼っておきます。他もイイけどね!

寺嶋由芙(ゆっふぃー)

BiSのメンバーだったことを忘れるくらい活躍しまくってて素晴らしい!ついこの前も「ゆるキャラ」ジャンルで99人の壁に出てたもんね。前回も出てたけど呼ばれないな...と悲しかったが最近の回で呼ばれてた。

ゆっふぃーは撮影禁止。別にいいけど...意外だった。肉眼で楽しむことに集中したけど...しかし細いね!びびります。俺がデカイのもあるけどウエストとかゆっふぃー四人いたとしても俺のほうが太そう。びっくりです。

新曲がわりと好みの感じでよかった。あと終盤にやってた「君にトロピタイナ」もカッコイイ。作詞作曲がノーナリーヴス西寺さんなのね!

知っていた気もするがあまり気に留めてなかったかもしれない...あらためて聴いたらイイなと思った。チェックしなければ!

ONIGAWARA

ちょうど日が沈むタイミングでまぶしいけどそれがまたイイカンジのエモさになってたかな。圧巻のステージでした。

イイキョク沢山あるから選べない...いちおう代表曲かな?と思うの貼っておきます。気になる人は検索して。

お前ら写真撮ってSNSに上げて「ONIGAWARAはじめて観たけどサイコーでした!」って書けよ!と言われたんで書いておきます。ほんとサイコー!

体力不足により終了...

他にもまだ出てくる予定の人はいたけど俺の体力に限界がきたのでここらへんで退散することに。楽しいイベントでした。

帰り道のガンダム広場にてイベントやってるアイドルさんをみかけたけど施設のルールで張り紙禁止なのか運営のヤル気がないのか?わからないけどアイドル名がまったく分からない感じだった。通ってるオタクは盛り上がってたけど...それでいいんだろうか?よくわからん。

売ってるCDにグループ名書いてあったんだけど疲労により一度みたものの忘れてた。そんなに印象に残る感じでもなかったのかな。「アイドルなんちゃら」って名前だったような気がします。

ともかく楽しいイベントでした。ゴールデンウィークの一日はこういう使い方もアリかな?

いただいたサポートはメルカリでの品物購入に充てます。