見出し画像

オーディオインタフェースを買い換えた

Steinberg UR28M

2014年3月に購入したSteinberg UR28Mをずっと使っていました。
スピーカ出力とヘッドホン出力のレベルを別のつまみで調整できるし、複数の出力先をボタン一発で切り替えられる操作性がめっちゃ気に入ってたんですよね。
しかし、最近、時々フリーズしてMacのリセットがかかってしまう(クラッシュログ見ると、UR28Mのドライバで問題が起こってる)のがストレスだったんですよね。
それと、古い機種なので、Steinbergのドライバなどの対応が遅くて、いまだに「検証中」。
音は、慣れているので、特に不自由はなかったんですけど、そろそろ買い換えどきなのかなぁ、と。
そして、オーディオインタフェース探しの旅が始まりました。

オーディオインタフェース探しの旅

Steinberg

まず、UR28Mの後継機種はないかなと思ったんですけど、出てないんですよね。
UR24Cが良いかと思ったんですが、なんと、生産中止! まだ出たばかりなのでは?!

RME

いろいろレビューを見たり、話を聞いたりするとやっぱRMEいいよね!! ってことで、BabyfaceとFirefaceを見てみるんですが、高い! 高いのは良いとしても(でもプレムア価格良くない)、入手が困難すぎる! 2022年夏頃入荷予定って、なにごと。あと、仮に手に入ったとしても僕の環境ではちょっとオーバースペックぎみ。

MOTU

MOTUも良いよ! ということで、調べてみると、ループバックの設定にクセがありそう。ループバックはできた方がいいので、保留。

UAD

そんな中、Apollo Twin Xのルックスにやられます。これいいのでは!! …しかし、音があまり好みではなさそう(実際に聞いたわけではなくて、レビューとか見た感じ)なのと、UADプラグイン使わない(録音はほぼしない)だろうしなぁ。

Apogee

と、こんな話をTwitterでしていたら、某氏より、Apogee Duet 3をお借りできることに!
デザイン最高! シンプル! でも、ちょとシンプル、すぎ、る…?
Macに繋いで、音を聞いてみました。ちょっと驚きました。UR28Mとは解像度が違う!!! 音がはっきりして、音の中心に自分がいる感じ。
価格も10万いかないで、お安い!!
しかし、ブレイクアウトケーブルがどうにも扱いにくい。テーブルの裏に配線を隠せるとはいえ、そうすると抜き差しが面倒だしなぁ。
Dockもお借りしたので、試してみました。ドッキングって男の子の心をくすぐりますが、ちょっと無骨すぎる。duet 3のせっかくのシュッとしたデザインがもったいない…。
あと、出力の切り替えにひと手間かかってしまうのがしんどい。せめて出力先を切り替えるボタンがあれば良いのに。
というわけで、モノは素晴らしいけど、僕のワークフローには合わないなぁ、と。
音はめっちゃくちゃいいんだけどなぁ。

Audient

そうして、オーディオインタフェースの森を彷徨っているうちに、Audiet iD14 mkIIの存在を知ります。
Audiet? それ美味しいの?
いろいろ調べてみると、なかなか良さげ。この価格帯なので、duet 3ほどの高音質は望めないにしても、音質はレビューなどでも高評価。
操作性も調べてみると、かなり僕の使い方に合っている。というか、ほぼ過不足がない。しかも、本体のノブでシンセのカットオフつまみとかいじれちゃう機能までついてるぞ!!

また、ちょっとユニークなのがiDボタン。これを押した場合、この大きいノブはスクロールノブとなり、マウスホイールと同じ動きをします。したがってDAWのトランスポートなどに割り当てておくことでリモート操作が可能になるわけです。

https://www.dtmstation.com/archives/33695.html

お値段も4万円未満!
将来的にRMEを買うまでの繋ぎと考えて、使い倒してみるというのもありだな。
というわけで!

ばいなう!

Audient iD14 mkII使ってみた

Macに接続して、ヘッドホン(MDR-M1ST)繋いでびっくりしました。音の粒が立っている!!(でもduet 3には負ける) そして、リバーブの尻尾まで美味しくいただける!!!
ミキサアプリの使い勝手も良い! シンプルだけど、ちゃんとやりたいことが全部できる!
デバイスの操作性は、80点くらい。デバイス切り替えてのミュートとかはかなりやりやすいんだけど、ヘッドホンの出力レベルが、本体にもミキサアプリにも表示されないのはつらい(何か方法があれば教えてください)。
iDボタンは割と便利に使えそうな気がする。これは、今後いろいろ試してみたいところ。
この価格で、この音、操作性というのはかなりコスパ良いのではないかと思いました。
しかし、問題は、音が良くなっちゃったので、今作ってる曲のミックスを直したくなってしまうことだなぁ。やっていく!

追記

ノブを回してレベル調整をする時、レベルメータのLEDが出力レベルを表示していることがわかりました! かっこいい!!


よろしければサポートをお願いします。励みになります!