第4回バンギラス杯開催にあたってメモ&第3回バンギラス杯感想

第4回バンギラス杯を開くにあたって検討したことと、
第3回バンギラス杯の反省を書こうと思っています。

まずは未来の第4回のことから。(こっちを読んでほしいのでw)


第4回バンギラス杯(ダブルバトル編)を開くにあたって

第4回バンギラス杯(ダブルバトル編)を開くにあたって、様々な事を検討しました。
備忘録ついでに、まとめます。

○どんな大会にするのか

まず、大会を開くにあたって、軸とすべきことを決めないといけませんでした。
ギラスを手持ちに入れるルールは確定でしたが、その他は決まっておらず。
ランクマと差別化するのか、ギラスを活躍させたいのか、初心者の方でも参加できるようにするのか。
軸が決まらないと、大会のルールが決まっていきません。

例えば「ランクマと差別化する」ならランクマでよく使われているポケモンは使用禁止にすべきですが、
「初心者の方でも参加できるようにする」なら育成論が豊富なランクマ上位のポケモンを
使用できるようにしたほうがよいです。

様々な意見をフォロワーさんから募る中で、
あるダブル勢のフォロワーさんの
「ダブルは初心者の方が多いので、まずはたくさんのポケモンに触ってほしい」という意見が私に刺さりました。

上記の意見や、私のフォロワーさんにダブル初心者の方が多いことなどから、
「初心者の方でも参加できる大会」というコンセプトが出来あがってきました。

すると、必然的に、初心者の方にたくさんのポケモンに触れてほしい、育成論が豊富な上位ポケが使える、
ランクマでいつでも練習できる、という点で「禁止ポケはなし」というルールが決まってきます。

ランクマ上位の中にはバンギラスが出しづらくなるポケモンもいるとご指摘がありましたが、
今回はバンギラスの活躍より、初心者の方のハードルを低く参加していただくことに重点を置きました。
ごめんねバンギラス!

また、バンドリ(バンギラスとドリュウズ)という有名な並びが増えるのではないか、というご指摘もありましたが、
こちらも今回はむしろ容認していきたいと思っています。使ってこうぜバンドリ!

○初心者の方のサポート(案)

私のフォロワーさんはシングル勢の方が多く、ダブルをやる方はどちらかというと少数派。
(そもそも対戦をしない人もいる)

単にそのまま大会を開くだけではダブルバトル参加までの障壁が大きく、
なかなか参加いただけないのではないかと思っています。

そこで、主にあがりそうなお悩みと、解決策(案)を出してみました。
コスパが悪く、現実的でない解決策もあるのですが、一応全て載せてみています。

---

◎知識がない
・基本の動作、把握しておくべき事項が乗ったページをツイート
・育成論などが掲載されたページをツイート
・ほかにも上記事項について個別にツイート(目に入れてもらいやすくするため)

◎育成が面倒
・理想個体の配布(ヨーギラス、その他バンギラスと相性のよいポケモン)
・疑似レンタルパーティを作成、公開
努力値振りなども公開し、そのとおり努力値を振れば完成するようにする
・エースバーン、ゴリランダーなどシングルから技かえすればよいポケモンの紹介

◎なんとなく難しそう(心理的障壁)
・動画配信者の方の動画をツイート
・ダブルについてツイートしまくる(なんとなく慣れてもらうため)
・ほかにも私のプレイ動画などをツイート(目にいれてもらいやすくするため)

◎戦う機会がない
→バンギラス杯という場を提供することが一番の対策になるかな?
練習のためにランクマ潜って下さる方もいるかもだし…!
景品などを充実させ、参加してもらう。

結論;私がわちゃわちゃ騒ぐことが心理的な導入という面では結構効果的なのではないかと思っている。
(自意識過剰)
専門的な内容については各種ページや動画配信者様などに任せる。

---

ざっとこんな感じです。
アンケートをとったところ、技やプレイングの知識などは9割ほどの方が知っていたため、
やはり「ダブルが難しそう」という心理的障壁が大きいのかなと思っています。次点で育成が手間。

ご不安な点があればなるべくサポートしていきますので、ぜひぜひみなさんにも参加してほしいです…!!

第3回の反省


さて、第3回の反省ですが、結論としては主に反省はなし!!!!やったー!

○日程について
当日は20以上の大会が開催されていたようです。(仲間大会まとめアカウント様の情報より)

そんな状況でも、
226人の方にエントリーいただいたこと、また218人の方にご参加いただいたことは本当に感謝です。

今後なるべく他の大会とバッティングしないように頑張ります…!
が、これはたくさんの仲間大会ができて来ている最近本当に難しいこと。
割り切っていくしかないかな、とも思っています。

なるべく1ヶ月前にバッティングしない日程で決定し、広報することを最近は心がけています。

○景品について
前回、景品目当てでの参加が少なかったことを踏まえ、今回は景品の広報に力を入れました。
(たくさんの景品のご提供、ありがとうございました)

その結果、景品が豪華!と言っていただいたり、景品を狙って参加して下さる方もいらっしゃり。
個人的には成功したと思っています。

ただ、ひとつ気付いたのが、景品の役割。
私はこれまで景品を出すことを「景品をきっかけに参加してくれる人が増えるように」と考えていて、
事前の広報的な位置づけとみなしていたんだけど、
そうではないかもしれないことに気付きました。

「景品をもらえる順位に到達する喜びをプレゼントする」、
「景品を渡すやりとりをすることで主催と参加者さんがコミュニケーションをとる」役割を果たしているのかな、と。
どちらかというと、事後の満足度を高める要因として位置づけられているのかなと考えるようになりました。

改めまして、たくさんの景品を提供してくださいました皆様に感謝です。
また大会を続けてまいりますので、ご協力くだされば大変幸いです。

○ルール違反について
誤って違反になってた方が数名だけかな?また、ご自身で違反状態に気づいて初手降参された方もいらしたようなので、
実際にはほとんどなかったといってよかったです。
第1回と比べたら大きな進歩だと思います!みなさまに感謝です(T_T)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?