見出し画像

年末年始のごあいさつ

2022年も、このアカウントにお付き合いいただき、ありがとうございました。
このアカウントになってから、「積極的に輪を広げようとはしないが、機会があれば大事にする」という方針で、内容は時流を見て変えつつも、自分の投稿スタイルは変えず(過去からお付き合いされてる方にその辺の感想は一度聞いてみたいところではありますが)、緩やかに公開で活動しています。
基本的には来年も何ら変えるつもりはありません。お口に合えば、引き続きよろしくお願いいたします。

アカウントでよく言及する事項については、オリックスは今年Aクラスに入れれば御の字だと思っていたし、実際中盤までそんな戦いぶりだったと思いますが、よくぞ巻き返してくれました。月並みな表現ですが、勇気をもらった部分はあります。来年こそうまくいかないだろうというのは大方想像されるところですが、この壁をひとつ超えて欲しいですね。

乗り物関係、特に鉄道の経営状態・存廃の動きに関して厳しい言及をして、たまにFF外からも反応をいただくことがありました。基本的な考え方は普段述べているとおりであります。
純粋な趣味的部分に関しては、具体的にどのような事象があったかは明言しませんが、言及すると嫌な思いをすることが多くなりました(単なる指摘などを指すものではありません)。僕が「撮り」からフェードアウトしたのは約13年前、どうにも現場でもネット上の言論空間でもつまらない場面に遭遇したからですが、その時から何も変わっていないどころか酷くなっているなあと痛感します。例示したのは撮りですが、他の分類でも同じです。世間の評価が悪くなっても実質的に改善する方法がないので、見通しは暗かろうと思います。
なので、もう一度どっぷり、というのはもうないだろうなあと思ってしまいます。
ある分野に関しては…気が向けば。やりたいこと自体はありますけどね。

株ですか?年の瀬に含み損の王です。ふざけるなよ。

仕事ですか?クライアント様は偉大な企業です。

来年やりたいこと
・怪我を良くする(完治はもう無理です)
・山に行く(今年結局ゼロ)
・海外に行く(これはコロちゃんと為替と燃油次第なので持ち越すかも)
・痩せる(節制を主とする無理ない減量・継続中)
・勉強する(いろんな意味合い)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?