見出し画像

Pixel 3aで星空を撮ってみた

新年明けましておめでとうございます。
noteに興味があったので、お試しで投稿。

僕は今、実家に帰省中です。
街明かりが少ないためか、星が綺麗に見られます。

Pixel 3aで星空撮れるかな〜と思って調べてたら、
「天体写真機能」なるものが備わっているみたいです。

Google様…凄い…。利用させていただきます…。

◆星空を撮る準備

カメラを「夜景モード」にしてPixelを三脚などに固定すると「天体写真機能」が使えるようになるみたい。
(少しでもPixelが動いちゃったらOUTっぽい。)

スマホ用の三脚…持ってない…。
でも、星空撮りたい…。今すぐ撮りたい…。

今すぐ撮りたいので、実家にあるもので準備しました。
実家に100均のスマホ三脚はあったので、これをベースにしました。

↓なんやかんやで出来た。

撮る準備出来た…!

◆撮ってみた

カメラを「夜景モード」にして、手作りスマホ固定台に固定したら、ちゃんと「天体写真機能」が使えるようになりました。

シャッターボタンを押して約1分待ってみると…。

撮れてる…!

オリオン座も撮れた…!

想像以上に綺麗に撮れた…。
カメラど素人でも星空を撮れるなんて…。

Google様…Pixel様…ありがとう。

100均のスマホ三脚もガムテープもテーブルもつっかえ棒もでっかい石も、みんなありがとう。

ありがとう…ありがとう…ありがとう…。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?