見出し画像

スマートバンド

お出かけの際は、腕時計とスマートバンドを手首にはめています。

一般的にはニッポン人は携帯電話を持つようになってから、腕時計をしなくなったと言われています。

私はフューチャーフォン(ガラケー)時代から、時間を見るのは腕時計と思っています。

携帯電話と比較して腕時計のメリットは、商談中でも横目で時間の確認が出来る事です。

PCやタブレットで画面を使って提案していれば、画面のスミの時刻が見えたりもしますが「老眼」が…


そして、腕時計のメリットがもう一つ。

男性が仕事中も付けられるアクセサリーって、「腕時計」と「眼鏡」と「ネクタイピン」と「カフスボタン」くらいです。

クールビズになって、夏場は「ネクタイピン」や「カフスボタン」の出番は減って、「腕時計」と「眼鏡」くらいしかないんですよ。

なので、腕時計は金額とかではなく好きなデザインの物をはめてます。


昨今はスマートウォッチが主流です(今世界で一番売れている時計は、Apple Watchだそうです)が、スマートウォッチの機能は欲しいのですが、普通の腕時計とスマートウォッチの両方つけるのはいかにも不恰好。

個人的にギリギリ許せるかな〜と、腕時計と反対の手首に細いスマートバンドをはめています。


これが、厚みなのか形状なのか、袖が少しでも細身のシャツだと袖が被さらずちょっと不恰好。

腕時計自体、安価な自動巻なので結構な厚さがあります。それでもギリ袖が被さるのですが、スマートバンドはちょっと収まりが悪い。

スマートバンドも、もう少し薄くなって欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?