マガジンのカバー画像

上昇2日目、15分足と5分足 エントリーポイントの研究

116
上昇シグナル(上昇1日目)が出た翌日は、強気予測の上昇2日目となる 上昇2日目に15分足で強気になったらロングエントリーとなる どんなパターンが出ればエントリーなのか?またどこで…
強気予測の上昇2日目、15分足と5分足でのエントリーポイントの研究記事
¥3,000
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

4/30 上昇2日目、15分足のエントリーポイント研究

上昇2日目は、強気予測です。 強気とは 1.上昇してレジスタンスを突破する(Aのパターン) …

120

4/26 15分足での典型的なエントリーポイントの解説

上昇2日目、15分足でのエントリーポイントの例 例

120

4/25 上昇2日目、15分足朝のエントリーポイント研究

上昇シグナルが出た翌日は強気予測の上昇2日目となります。 当日、どんなローソク足でエントリ…

120

4/25 ダウントレンドでの空売りのタイミングの例

前回のチャートでは波動を解説しました。 今回はダウントレンドの波動の中、どのタイミングで…

120

4/23 上昇5日目は下落のタイミング、空売りの例

株は上昇すると売られます。 上昇5日目でAランクののレジスタンスに到達すると株は弱気になる…

120

4/23 上昇2日目、5分足でのエントリーの研究

上昇シグナル(上昇1日目)の翌日は強気予測の上昇2日目です。 上昇2日目は、15分足や5分足で…

120

4/22 上昇2日目、15分足エントリーの研究

上昇シグナルの翌日は、強気の上昇2日目を予測します。 当日の15分足では、アップトレンドのローソク足のパターンとなります。 どのローソク足でエントリーが良いのか?どんなタイミングなのか? 例 15分足

有料
120

4/18 上昇2日目、15分足でのエントリーポイント研究

上昇シグナル(上昇1日目)が出た翌日は、強気予測の上昇2日目となります。 15分足で強気…

110

4/18 上昇2日目、15分足のエントリーポイントの研究

上昇シグナルが出た翌日は、強気予測の上昇2日目です。 上昇2日目当日、15分足でのエントリー…

110

4/16 上昇2日目、15分足エントリーポイント研究

上昇シグナルが出た翌日は、強気予測の上昇2日目となります。 上昇2日目、15分足でどんなパタ…

110

4/15 ブレークラインでのトレードの例

ブレークして上昇した後、ブレークラインまで下落してくることがあります。ブレーク後の100…

110

4/15 15分足エントリーのタイミングの例

上昇2日目のエントリーポイントの研究 例

110

4/11 下ヒゲ狙いのデイトレのやり方研究

デイトレ当日、下落から始まりAランクのサポートに到達すると、そこから反転することがありま…

110

4/11 ブレークダウン後の空売りのタイミングの例

今回は、空売りのタイミングの例です。 ブレークダウンすると、新しい下落波動が始まった可能性があります。 下落波動であっても、一時的に上昇があります。このときに空売りが可能です。どんなタイミングで、どんなレジスタンスまで上昇すれば空売りが可能性なのかの解説です 例

有料
110