見出し画像

ディフェンスの勝利!そしてキッカーが勝利を決めた!!

NFL WEEK15 チャージャース

対テネシー・タイタンズ戦

17対14で勝利!
ディフェンス陣がもたらした勝利!!

オープニングドライブ
 4thダウン2の取り方はキーナン・アレン選手との関係性の良さが伺える。
 そして、1thダウンGOALを 3回ともラン攻撃でTD!
 頑固さとこだわりがTDに結びついた。

最高の滑り出し!


前半終了間際のインターセプトは相手のスーパープレイ!で得点機を失った。
でもよく見ると、WRウィリアムス選手とボールの行方が少しずれているので、コントロールミス?かコミュニケーションミス?で自ら得点機を失ったようにみえなくもない!?


第3Q 相手QBタネヒル選手のパスをインターセプト。
タイタンズ陣48ヤードからだったので、是非とも得点が欲しいところ。

がしかし、相手にもハーバート選手のパスをインターセプトされる悪い展開。
しかもこの試合2つ目のインターセプト…

その後、ディフェンスが踏ん張り得点を与えなかったけど課題が残る攻撃になってしまった。


第4Q 残り4分でのディフェンス
チャージャースのLBケネス・マレー選手が、同じくチャージャースのOLBカリル・マック選手に、レシーバーのポジションにセットしているRBデレク・ヘンリー選手へのマークを指示した場面は非常に良かった!

普段、OLBがレシーバーポジションにセットしている選手をマークすることはほとんどないけど、よほど相手の攻撃を読めて自信があったのだろう。
結果、マレー選手が相手のパスをカットし攻撃の芽を摘んだ。
素晴らしい場面だった。

この場面以外でも、ケネス・マレー選手は要所要所で効いてる。
QBハーバート選手と同期の3年目。今後の活躍が楽しみな選手!


そしてもう一人、DBジャジール・テイラー選手。
出場時間は短いけど、ディフェンスユニットに加われば良い動き・良い働きをしている。
今シーズン加入のルーキなのでまだまだ課題は多いけど、この選手も期待できる将来有望な選手。


ケネス・マレー選手が23歳。
ジャジール・テイラー選手も23歳。
ジャスティン・ハーバート選手が24歳。

若い力がハマった時の爆発力に期待して、プレーオフ進出に向かって戦ってほしいと願っています。


そして何より、FGで勝利を決めたことが大きい。
FGやエキストラポイントを外して負けたり、流れを変えたりという試合が多かったので、キッカーが安定してくれるとモノにできる試合も増える。

キャメロン・ディッカー選手、ありがとう。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?