Universal Audio LUNAでポッドキャスト

ついに出たUniversal Audio のレコーディングシステム「LUNA」。

スクリーンショット 2020-04-11 10.28.42

UAではDAWとは言わずレコーディングシステムと呼んでるところがそそられるわけだけど、どういう違いがあるのか?
なんとなくボクなりの思うところでいうと、今まではオーディオインターフェイスのコンソールアプリ→DAWだったものが、コンソールアプリ上で録音&編集ができるようになったと言った感じ。

まぁ簡単に言ってしまえばDAWですw

そもそもDAWって音楽を作るためのソフトウェアですが、ぼくの場合ポッドキャストの録音&編集に使います。
というわけでLUNAでも使用目的は同じ。
世の中でLUNAでポッドキャストを作ってる人はもしかするとかなりレアな部類に入ると思いますが、使い始めて数日のレビューなんてものをやってみます。

インストール手順などは他の方もやられているので省きますが、唯一注意しなきゃいけない点はiLokのアカウントが必要ということです。

LUNAを新規に起動するとこんな画面が立ち上がります。

スクリーンショット 2020-04-11 10.32.46

左から新しいチャンネルの追加、選択されているチャンネルのチャンネルストリップ、タイムライン、オーディオインターフェイスのアウトプットとなります。

まずはポッドキャストの録音に使うので自分の音声録音用にチャンネルを1つ追加するとこうなります。
チャンネル追加の設定項目はこんな感じで、特に設定するところはありません。

スクリーンショット 2020-04-11 10.33.33

スクリーンショット 2020-04-11 10.34.22

青い帯のものが追加したチャンネル、オレンジの帯のものはマスターアウトのもの。

録音やTDで各チャンネルにプラグイン挿す場合は青い帯、2Mixに指す場合はオレンジの帯っていう使い分けですね。

Mixer画面にするとこうなります。

スクリーンショット 2020-04-11 11.00.25

チャンネル1つしか作ってないので寂しいですが、めちゃかっこいいです(ここ大事w)。使い方は今まであったConsoleアプリとほぼ同じですが、少しだけ違う点があります。

スクリーンショット 2020-04-11 11.04.33

上から
・インプットの選択
・UNISONプラグインスロット
・オーディオインターフェイスの基本設定
・UADプラグインスロット
と、一部言い方は違うけど今までのコンソールアプリと同じです。

新しく追加された項目は
・TAPE
・INSERTS
この2つ。

TAPEは名前の通りテープレコーダープラグイン を挿すスロットですが、INSERTSが謎というかRECORD FXとの違いが分かりにくいところ。
この2つの違いは実はものすごく簡単です。
RECORD FXは今までのConsoleのINSERTSでUAD RECにした状態と同じなので、録音時にエフェクト処理をするためのスロット。
一方INSERTSはConsoleのINSERTSでUAD MONにした場合のスロットと同じになります。

つまり今までのINSERTSスロットが2つに分かれたことになります。
そしてここが重要なポイントで、INSERTSスロットにはUADプラグインだけじゃなくAudio Unitsを挿すことができます。
今まで購入してきた他社製プラグインも使えるということです。

RECORD FXにしろINSERTSにしろこれらに刺したUADプラグインは今まで通りオーディオインターフェイスのDSPチップで処理されますが、INSERTSにAUを指した場合にはMacのCPUで処理されるので注意が必要です。

目玉機能の1つでもあるNeveサミングはバスを追加することによって利用可能になります。

スクリーンショット 2020-04-11 12.08.57

スクリーンショット 2020-04-11 12.11.14

ただしNeveサミングは有料プラグインなのでデフォルトではデモ版となります。

スクリーンショット 2020-04-11 12.13.13


ここまではLUNAの基本的な使い方でしたが、この後はポッドキャストの録音時(音楽制作以外)に便利な設定を紹介しておきます。

まだまだ使い方模索中なのでとりあえずロケーターのカウンター表示を変更を。
喋りの場合小節数が表示されていても全く意味がないので、時間軸表示にしておきます。

スクリーンショット 2020-04-11 10.34.02

COUNTER項目の右下三角マークをクリックすることで変更可能です。

スクリーンショット 2020-04-11 11.24.32

大雑把に当たり前のことを書いてきましたが、使い始めてまだ2日なので今後日々使っていく中で気づいたことを随時更新していく予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?